![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54866103/rectangle_large_type_2_a16758c203287d9a14bfea5500eff730.jpeg?width=1200)
健康とバイク ①
いま僕は、バイクに乗ることが好きで好きでたまらなくて、雨さえ降っていなければ夜明け前からゴソゴソ起き出し、家の近場のお気に入りのコースを走りに行っています。
健康に過ごすためには体力づくりが大切だと、頭では分かっているのになかなか続かない僕ですが、バイクのこととなれば不思議と頑張れます。
本当は寝ることが大好きなのに、朝5時にはパチッと目を覚まし、着替えて、出かけて行くのです。この早起きができるようになったということは、非常に体にプラスだと思います。
そして健康につながるトレーニングの1つ目は、エンジンをかけて暖機運転をしている間にストレッチを行うことです。
僕のバイクXJR1300は、今では珍しくなってしまった空冷タイプのエンジンなので、アイドリングが安定するまでの時間が10分弱必要です。
そこでその時間を利用して、寝ている間に縮こまってしまった体の各部を伸ばしています。これによって頭も体もバッチリ目覚めていきます。
僕がいつも行っているのは、12種類のストレッチです。《↓『リーンウィズで速くなる!?』で紹介していますのでご覧ください》
これらは暖気運転中のバイクの横の、ごく小さなスペースで行えるように考えたストレッチとなっていますので、走り出す前の習慣としてぜひ取り入れてみてください。
バイクライディングに役立つのはもちろん、体が軽くなりますし、立ちしゃがみなどもきっと楽になると思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![奥本雅史@二輪ライディングアドバイザー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173019721/profile_782be1a25e040d9f6c2b48584394ef8e.png?width=600&crop=1:1,smart)