悩みどころ、境界線上のヘルテル(息子)

エマヌエル・バッハ (Carl Philipp Emanuel Bach, 1714ヴァイマル - 1788ハンブルク)

ジョヴァンニ・バッティスタ・ペルゴレージ(Giovanni Battista Pergolesi, 1710​ - 1736)

ヨハン・ゴットリープ・グラウン(Johann Gottlieb Graun, 1703 ヴァーレンブリュック - 1771ベルリン)


「前古典派」の表記もかなり周知されてきた感じです。「後期バロック」と「異名同音」的かしら。ウィキでは「初期バロック」「中期バロック」「後期バロック」と分けています。「後期バロック」と「古典派」の間隙が「前古典派」なわけですが、ウィキによると。

古典派音楽の時代区分については諸説あるが、次のように分類する例がある。(ウルリヒ・ミヒェルス編 『図解音楽事典』角倉一朗日本語版監修、白水社、1989年)
前古典派、ギャラント様式(1730年頃 - 1760年)
初期古典派、多感様式(1760年 - 1780年)
盛期古典派(1780年 - 1827年)

散心庵様の生没年表の一部を拝借して、「前古典派」関係者を追加してみました。

clivvvvvvp (2) - コピー


clivvvvvvp (3) - コピー

さて、では次のヘルテル(息子)は、どうしましょうか。ヴァーゲンザイルのハープ協奏曲を弾いていたザイツがヘルテルのハープ協奏曲を。

画像3

そしてまた奇特なハープ奏者が。その名もジルケ・アイヒホルン。ヘルテル(3題)とアイヒナー(2×2題)の協奏曲集を。ヴァーゲンザイルのときのタリトマンみたいな方。

画像4

画像5


いいなと思ったら応援しよう!