見出し画像

たくさん名前のあるガルスの哀歌

まずLPのジャケット。作曲者は「Jacobus Handl-Gallus」と。
作曲家をウィキ検索してみると----たくさん名前をもっています。

ヤコブス・ガッルス
またはヤーコプ・ハンドル(Jacobus Gallus Carniolus (Jacob Handl)
(1550年クライン地方ライフニッツ Reifnitz(現スロベニア南部・リブニツァ Ribnica) - 1591年7月18日 プラハ)
スロベニア出身の後期ルネサンス音楽の作曲家シトー会会士。宗教曲で著名。ラテン語形の氏名を好んで名乗り、しばしば付属の Carniolus を加えたことから、スロベニアでは「カルニオラ Carniola」(クライナ地方 Krajna の出身者の意味)の名で呼ばれている。元の名前はヤコプ・ペテリン(Jakob Petelin)。

ウィキペディア

もっともパレストリーナだって、出身地名ですし。ジョスカンも本名はジョスカン・ルブロアットらしい。ラッスス、またはラッソは本名ローラン・ドゥラットル、らしい。
作品が素晴らしければ、名前など二の次といいたいところですが、検索の時困ります。
ガルスのモテットはウエルガス・アンサンブルのライブ動画で知りました。

そのガルスの堂々「エレミアの哀歌」とタイトルしたアルバムがあったとは、全く知りませんでした。
スプラフォンの郷土愛的アルバムの中に。検索するとウエルガスとかわらぬ90年代の録音。古楽の重唱的アプローチではなさそうです。

ペトル・フィアラ&ブルノ・チェコ・フィルハーモニー合唱団

1 Lamentatio I 
2 Lamentatio II 
3 Lamentatio V 
4 Lamentatio VI 
5 Oratorio Jeremiae Prophetae 
6 Misere Mei Deus 
7 Pater Noster, Qui Es In Coelis


合唱団で検索したところでは下記。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?