笑うバロック(646) バッハのメヌエット [59候補]
次に掲げる影踏丸様の記事を読んで、バッハの名品ではなくペツォルトの名品ということではないかしら、と。
AMの音楽帳には複数の作曲家の作品が書き写されていますが、クープラン、ベーム、息子たち。後年一番有名になった曲が、もっとも無名なペツォルトだっただけ、という解釈はいかが。
そして青空楽譜図書館でみたところ、下記の楽譜が残っている様子。
ネット上にいくつか演奏例を見つけました。
いつだれが注目するかもしれませんし。
これほど録音され、演奏されているバロック音楽はそんなに多くありません。バッハ・セレクションですが、バッハ作ではない、家族用のノートに「作者名を書かず」書き残すのはミステリアスです。
マルチェロの「ベニスの愛」をバッハ作だという人はいないのですから。まあ「バッハのメヌエット」という楽曲名で、この曲の偉大な作者はペツォルト、ということで。



