見出し画像

保険の人はなぜ外貨建て保険を勧めてくるのか?

皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。


今日も自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。
今日のタスクは案件対応、事務作業、執筆作業となっています。
となっています。

今回の内容は
『保険の人はなぜ外貨建て保険を勧めてくるのか?』について解説します。

では、いつも通り結論から言います
なぜ勧めてくるのか?それは
『普通の生命保険より外貨建て保険の方が手数料は高いので保険屋さんたちにたくさんお金が入るから』です。

では、解説します。
皆さんは保険に入っていますか?
独身ならともかく、結婚されている方なら
生命保険や学資保険に入っていると思われます。
保険のことを聞く際に『円建ての保険は低金利ですが外貨立て保険は円より金利が高いので貯蓄にもってこい』などという説明を受けたことがありませんか?
私の知り合いでも何人か勧誘されたみたいです。

一見、私達のことを思い外貨建ての保険を勧めてくれていると勘違いしそうですが実際は異なり保険屋さん達にとって一番いいのが『外貨建て保険』なのです。

理由は結論で言った通り自分たちに入る手数料が高いからです。
一般的な保険の手数料は0〜3%ほどですが外貨建てでは6〜8%もかかってしまいます。
だけど、手数料がかかると言っても外貨建てにすると金利が高いし得なことばかりじゃないのか?と思う人がいると思いますがそれは大間違いです。

まず、外貨建て保険では為替リスクがあります。たしかに円より外貨、特にドルは円より
高くなる傾向がありますが必ず高くなるというわけではありません。現に少し前まではドル円が110円でしたが今は108円と円高になっています。このようなタイミングになってしまいますと損をしてしまう恐れがあります。
必ずしも買った時より外貨が高くなるということはありません。
現に、ここ数年では昔より円高の傾向になっています。

そしてもう一つ、これが1番の要因ですが
外貨建てということは円に変換しなければ使えません。この外貨から円に変換する手数料が高くとられるため、結果的に元本割れをしてしまうことがあります。

このことから外貨建て保険は必ずしも良いというわけではないです。
個人的に外貨建て保険はいらないと思っています。保険は定期保険に入り、必要な保証だけ満たし、余剰のお金を投資信託などの投資に回した方が良いからです。
定期保険では掛け捨ての代わりに毎月の料金が安いので固定費を減らすことができます。
その余った固定費を投資に回す。ということです。

では、まとめると
『外貨建て保険は保険屋さんにとって良い保険でお得なことを言っていても為替リスクや手数料が高額といったデメリットがあるので入ろうと思っているなら一度冷静に考えた方がいい』
ということです。

もし、どの保険に入った方がいいかわからないのなら様々な保険を扱っている保険屋さんに行き話だけ聞き、あとで自分自身ネットなどで申し込んだ方が変な勧誘を受けないためいいです。

では、今回はここまでです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
などのお金の相談や
タイムマネジメント、成長マインドセットなどのメンタル関連
のご相談も対応しております

何かございましたら下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
また、公式LINEもやっております。

「公式LINE @997yfmy」
公式LINEアカウントでは平日の朝にマーケット指数と
マーケットの一言を書いています。
良かったら登録お願いします。

リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー
ファイナンシャルプランナー 守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64
HP https://www.grow-upliteracy.com/
ML natu0812yn@gmail.com

いいなと思ったら応援しよう!