マジックの世界でしたい事 ~たった3つの輝く場所~
毎度おなじみ、レストランマジック研究所小林です。
3年に1度、マジックの世界大会であるFISMですが
最近では予選会もあり、昔からするとだいぶ様変わりしています。
1994年には横浜でも行われ、その際には予選会なども特にない時代
でしたので、沢山の日本人の方がコンテスタントとして
参加されています。
ちなみに、小林は1994年当時、まだマジックをしていませんでしたので
多分NHKの特番で後日見たくらいです。
ちなみに、大学のサークルの先輩がちょこっと写っていたとかいないとか。
今は予選会もあり、今日?(2022/03/10)位にビデオ審査で本選に
行ける方が決まったみたいですね。
本選出場の方は、ぜひ頑張ってきてください。
多分今回のケベック大会は、僕は行くこともできないと思いますので。
さてさて、マジックを始めて数年した後に
僕はマジックの世界で3つ場に行きたい、と思いました。
これはプロになるとかアマチュアでいるとかそんなレベルとは異なり
もっと本質的に、マジックの世界に関わっていたいという
感情的な?部分とつながっているような気がします。
さて、3つの事なのですが、実にシンプルで
1、4F参加
2、FISM参加
3、キャッスル出演
実際の所、簡単なのは2番です。
だってお客さんで行けばいいんですから(笑)。
別にコンテスタント参加でなくてもいいんです。
なんでそんなことを、って言われそうですが
基本的にFISMってヨーロッパの大会のわけですよ。
そうなると行くだけでもお金かかるし、参加費もそれなりだし。
つまりは十分にハードルが高かったわけです。
ヨーロッパ以外で開催されるようになったのはここ最近で
(まさに94年の横浜がアジア初だったかと)
北京や釜山、この次のケベックなど、ヨーロッパに行くよりも
楽だと思います。
結構ヨーロッパは英語も通じない所がありますし
アジア圏なら、何かあっても戻ってこられるでしょう
みたいに思えますので(笑)。
そしてこれに関しては、釜山大会でクリアさせていただきました。
ディーラーとして、そしてステージハンズとしてステージにも立ちました。
おかげで、ケビンジェームスの道具の横で、使った道具の解体とか
面白い経験になりました。
1つはこれでクリアです。
残り2つですが、実はキャッスル出演の方がどうにかなるだろう
って思っていたのです。
4Fの方が、よっぽど限られた人しか参加できないし、大変だろうなあ
と思っていたのですが。
実は3つのうちで最初にクリアしたのが1番の4F参加でした。
もちろん、僕の力ではなく、トンさんや聡さん、レオンさんの力で
2回も参加できたのですが。
おかげで若かりし頃、アジア圏に行った際に、向こうのマジシャンへ
「4F? 参加したことあるよ!」
とか言うと、もうそれだけで羨望の眼差し(笑)
マイクチャオに会った当時とか、そうだったなあ。
今ではFISM常連的になってきている彼ですが。
4Fとはフェクターズ・フリッキング・フィンガー・フロリック
フェクターの指先狂いな仲間たち、って感じ?
既に参加したことある人のスポンサーを2人以上受けないと
初回参加できないという、招待制のコンベンションです。
FISMのクロースアップ部門よりも濃い、と言われ
腕も知識もそれなりにないと、全く持って面白くもない会です。
ここにきている人たちは、誰をとってもひとかどの人たちです。
互いの言語的なコミュニケーションが少々問題あっても
マジックで簡単に乗り越えられる、そんな場です。
ベベルのカードマジックを数時間独り占め出来たり
ギャレットトーマスのコインマジックを目の前で2回も見れて
しかも引っかかるなんて贅沢な時間を味わい
エレベーターが開いたら、リチャードサンダースとビルアボットがいるとか
今は亡き、ザローやロジャースミスとも出会え
ゴットファーザーことカールノーマンに
「日本人は、いいマジシャンばかりだな・・タカギだろフタガワだろ・・」
と言われ「その人たち特別です!」って心の中で突っ込んだり
メイヤーに盛り上げてもらってから登場したり
ダンギャレットから賞状?(学士の免状?)を受け取ったり
もう夢のような世界でした。
正直、日本で認められなくても、この人たちに認めてもらえたら
それ以上の望みなんてない、って位の人たちばかり。
そんな夢もかなえさせてもらいました。
そして最後がキャッスル出演。
正直言えば、時間が来ればどうせ出られるだろうって
思っていたんですよ。
キャッスルは、基本的に1週間同じ人が同じ会場でマジックするのですが
ジャパンウィークが大抵年に1回くらいあり、そのメンバーを
選出して向こうに出さないと、ってことがあるわけです。
なので、タイミングが合えばどこかでって
甘く見ていたのですが、これがまだ叶えられてないものですね。
別に叶えなくったっていいんですよ。
僕にとっては聖なる場所であるこの3つが、少なくとも
僕がマジックをしている間は存在してくれて
そこにいるマジシャンたちの演技を楽しめる場になっている
ってことの方が大事で。
少なくとも、出演できなくても
1回くらいはキャッスルを楽しみに行きたいし
(そういや、昔にアロンフィッシャーにこっちに来る時には連絡しろ!って言われたけど、どうなんだろう(笑))
まあ、キャッスルの空間を味わってはみたいです。
FISM参加の皆様は、是非参加者の応援もしていただき
また、その場の空気も楽しんでください。
僕は僕が出来る事をこなしつつ、自分の想いを現実にできるよう
歩んでいきたいと思います。
とりあえず、また4Fに行きたいかなあ・・(笑)