「有能な評論家」より「有能なプレイヤー」✨
・あの時はこうするべきだったのよ
・なんでこうしちゃったのかな
・わたしだったらこうするよ
街ですれ違った知らない人 や 会社の上司や部下
スポーツ観戦での選手にまで ついつい言ってしまう評論(@_@)
あなたの中に評論家はいますか?
「そんなことしてるかな〜(・・?)」 とか
「あぁ、やっちゃってる〜(*≧∀≦*)!」 とか
いろいろあると思うんだけど
ほとんど無意識のうちにやっちゃっているから
自分では感じにくいんだよね
だから厄介です💦
電車の中で大きな声で話しているの、迷惑でしょ!
エレベーターは出る人が先でしょ!
なんて思ったことないかな?
うふふ、、、わたしはあります(о´∀`о)
無意識の反応
無意識にやっているジャッジ
無意識に何かと比べて
無意識に正しいか間違えか採点して
その後どんな気持ちになっているのかっていうと
怒りでイライラ💢
呆れてモヤモヤ🌀
不愉快でムカムカ💨💨💨
激し目の感情になっていない?
そして・・・
ドヨ〜〜〜ん(−_−;)
疲れるんだよね
「あぁ、づがれだ〜〜〜💧」
ってときは 善くも悪くも(笑)
感情が大きく動いていますよ
誰に頼まれたわけでもないのに
またやっちゃっている評論家は
無意識にやっていることだから
自分の当たり前になっていて
自分では気づかないことが多いの
心の奥深くに答えが眠っている
どうしてジャッジしているんだろう?
どうして比べているんだろう?
どうして正しいか間違っているのか決めているんだろう?
ってみていくと
答えが見えてきます
こちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/mail_magazine/1700344
あなたの中にある あなたの答え💗
ジャッジとか
比べたりとか
正しいと間違えとか
コレをしているのにはきちんと理由があるんだね ♪
それはあなたを守るためにできた
と〜〜っても温かくてやさしいお守り💗
でもね、あなたを守るためのものなのに
ときに窮屈になり
ときに棘のように刺さり
苦しくしてしまう
「評論家」としてのお守りから
「プレーヤー」としてのお守りにかえてみない?
『わたしはわたしでいいんだよ』って
ジャッジも他と比べることもなく
自分らしく生きるプレーヤー✨💖✨
プレーヤーは自分の人生を
精一杯歩んでいるように思います
だから輝いている✨
「あなたの人生」というフィールドでは
有能な評論家より有能なプレイヤーで
輝かせていきたいですね🌸