長引く咳の原因はこれだ!| 慢性咳嗽
咳(せき)が長引くのは辛いものです。
一般的に8週間以上続く咳を慢性咳嗽(がいそう)と定義しています。
新型コロナウイルスの蔓延後は咳をしている人に向けられる目が一層厳しくなりました。
どんな咳がどんな時に出るのかによって、その原因を絞り込むことができます。
主な原因とその特徴をまとめたので、あなたの咳がどこから来るのか当てはめてみてください。
気管支ぜんそく(咳ぜんそく)
夜間・早朝、冷たい空気やタバコの煙を吸い込んだり、雨天・運動・飲酒時やストレスがかかると咳が出やすい。
決まった季節になると咳がひどくなる。
“ヒューヒュー” “ゼェゼェ”といった音を伴って発作的に息が苦しくなってしまうのを繰り返すのが典型的なぜんそくです。
そういった音がしない、息苦しさなどなくて咳だけなんだ、という場合には「咳ぜんそく」の可能性があります。
日本において、慢性咳嗽の原因として最も多いと考えられています。
咳ぜんそくは気管支喘息の前段階と考えられているので、治療を続ける必要があります。
アトピー咳嗽
のどがイガイガする。
痰がのどにひっつく感じがする。
決まった季節になると咳がひどくなる。花粉症がある。
アレルギーの病気がある。
アレルギーが関与して、空気の通り道に炎症を起こって咳が出る、という点でぜんそくにとても似ています。
治療もぜんそくに似ていますが、咳が治まれば治療を続ける必要はありません。
COPD(シーオーピーディー)
階段や坂道を上る、重いものを持つと息苦しくなる。
タバコを吸っている、もしくは吸っていた。
ほとんどの原因はタバコです。
治療の主体は禁煙と毎日の吸入療法です。
他の項目の方が自分の咳には当てはまるかなぁと思われても、もしタバコを吸い続けているなら必ず禁煙した方が良いです。
ちなみに、息苦しさがはっきり表れるのは、COPDがかなり進行してからです。
副鼻腔気管支症候群
痰が出る。
鼻水や鼻づまりがある。
鼻水がのどに落ちて痰がからんだ感じがする。咳ばらいをしたくなる。
慢性副鼻腔炎、蓄膿症(ちくのう)にかかったことがある。
鼻の奥と気管支(気道の細い部分)の両方に炎症が起きて湿った咳が続く病気です。
「マクロライド」という抗菌薬には鼻や気管支の粘膜の働きを良くする作用があるので、よく使用されます。また、痰切りの薬が有効な場合があります。
胃食道逆流症
胸やけがする。
すっぱい液体があがってくる感じがする。
食後、起床直後、前かがみになった時に悪化する。
胃や食道の病気で咳が出るのは意外かもしれません。
食道と胃のつなぎ目には逆流を防ぐ輪ゴムのような筋肉がありますが、その筋肉の締りが悪くなったり胃酸が増えたりすることによって、のどや気管支や食道粘膜を刺激することによって咳が出ると考えられています。
感染後咳嗽
発熱やのどの痛みといったかぜ症状が良くなったのに、咳だけが続いている。
通常、感染症にかかった後には咳は自然に治まります。かぜのウイルスの種類によって、あるいは現在大流行しているマイコプラズマなど特定の感染症では咳が長引きやすいです。
まとめ
咳は、空気の通り道に何かが入り込んで来たときに、それを外に追い出そうとする防御反応です。咳があれば咳止めを飲めばよいというものではないのです。
これまで咳の特徴を示してきたくせに申し訳ないですが、僕たち呼吸器専門医であってもクリアカットに「これが咳の原因だ!」と言えるものばかりではないです。
咳の原因は他にも、いーっぱいあります。怖い病気もあります。
咳が続く場合には受診をしてもらいたいのですが、新型コロナウイルス蔓延以降は医療機関側が受け入れるハードルも高くなっています。必ず受診方法を確認するようにしてください。