大掃除テンプレがNotion公式に掲載されるまでの話と、Notion しゅふ会について
こんにちは。自分でデザインする家事リスト【リセッターリスト®】の山本香織です。
今日は Notion で大掃除を管理するテンプレートが、Notion 公式サイトに掲載されるまでの体験について書いていきます。
私が所属している Notion コミュニティ「Notion しゅふ会」でのイベント内で作られたテンプレートなので、その経緯についてもシェアしたいと思います。
今回の体験を記録に残すことで、誰かの新しいテンプレアイディアに繋がったり、Notion を使う時の参考になれば嬉しいです。
そもそも Notion とは?
Notion とは、タスク管理や文書作成などを行うことができる「All in One」のツールです。
私は2020年12月頃から使い始めました。今では仕事のタスクや情報管理、スケジュール管理、個人的な情報、夫との家庭内での情報管理など、様々な場面で欠かせないツールになっています。
大掃除アドベントカレンダーを作ろう!
私が所属しているNotion コミュニティ「Notion しゅふ会」Slack 内で、2022年11月頃に「大掃除アドベントカレンダーを作りたい!」という主旨の投稿を見つけました。
12月に入ったら毎日コツコツと大掃除を進めていき、クリスマスには大掃除が完了できている、という仕組みです。
ちなみにこのコミュニティは、Notion アンバサダーのたむらりえさんが運営されていて、私は2022年の夏、マレーシアにいた頃から参加しています。
私自身、自分でデザインする家事リスト【リセッターリスト®】という活動もしているので、大掃除を Notion で管理する仕組みを作るなら、是非そのイベントに参加したい!と手を挙げたところ、りえさんから「香織さんにお願いしたい」とお声がけいただき、ミーティングを経て、私がテンプレベース作りの担当となりました。
Notion しゅふ会でイベント開催
しゅふ会内で、有志による大掃除アドベントカレンダー作りのイベントが立ち上がり、午前の部と深夜の部、2回に分けてメンバーと共にテンプレ作りに取り組むことになりました。
イベント開催に向けて、大掃除の箇所を70以上書き出し、リスト化したデータベースを準備しておきました。これは、私がリセッターリスト®の講座の中で提供している大掃除リストが元になっています。
このデータベースについての説明を一通りした後、参加者の皆さんから改良できそうなアイディアを出し合ってもらったところ、
さすが Notion しゅふ会!大掃除を管理するためのテンプレに対して、意見がどんどん飛び出します。
私が作ったベーステンプレをりえさんが画面共有してくれながら、出てくる意見を次々と反映させつつ、皆で一緒に作り上げるプロセスを体験しました。
私1人ではとても思いつかないアイディアや仕組みを、グループで出し合いながらテンプレートをリアルタイムで作り変えていく経験はとてもエキサイティングで、感動すら覚える時間でした。
盛り込んだ機能をそぎ落とすプロセス
午前の部では参加メンバーで、「こういうのがあったら便利!」「あんなこともできたらいいな!」と機能をたくさん組み込んだ、スペシャルな大掃除アドベントカレンダーができあがりました。
一方、深夜の部では機能モリモリの大掃除リストを見て、「いや、これは要らないかもしれないね」「この機能は個人で追加すればいいかも」など、冷静な判断ができ、機能をそぎ落とすプロセスに入りました。
これは「Notion あるある」ともいえる現象で、仕組みを作る時はあれもこれもと楽しくなってつい「便利機能」を盛り込むのですが、複雑になればなるほど、運用コストがかかります。
最終的にはシンプルな仕組みに落ち着く、というのは個人で Notion を触っていてもよくあることで、同じ現象がグループワークでも起きることが分かって、興味深く感じました。
試行錯誤の末、仕上がったテンプレートは、基本編と応用編の2種類にまとまりました。
Notion 公式サイトが大掃除テンプレを採用
その後、私の方でテンプレを整理しなおして、コミュニティ内で複製して使えるようにしたのですが、りえさんから「Notion 公式にテンプレを申請してみては?」と提案されます。
この段階ではまだ私は、公式サイトにテンプレを申請することができる、ということすら知らなかったのですが、楽しそう!ということで早速トライしてみることに。
りえさんと相談の上、私個人の名前で申請し、「Special Thanks to Notionしゅふ会」とクレジットを入れることにしました。
テンプレートはどなたでも申請することができます。
こちらに手順が書いてあるので、その通りに進めるだけで、スムーズに手続きが終わりました。興味がある方はぜひトライしてみてくださいね。
その後、時期的にもちょうど年末で大掃除シーズンだったこともあり、すぐに Notion 公式サイトに「おすすめ」として掲載されました。
今現在(2023年2月)では、Notion テンプレートギャラリー内の「住まいと暮らし」カテゴリーに掲載されています。
私の個人名での掲載になっていますが、しゅふ会の皆さんのアイディアがたくさん詰まった、思い出深い大切な大掃除アドベントカレンダーです。
大掃除アドベントカレンダーを使うには?
ここまで読んで「私も使ってみたい!」と思った方は、こちらのページから無料で「複製」できます。
複製する前にどんなテンプレートか確認したい場合は、「テンプレートを表示する」ボタンをクリックすると、詳細をブラウザ上でご確認いただけます。
ご自身のアカウント内に複製されたら、大掃除項目を追加したり削除したり、新たな機能を追加したり、好きなようにカスタマイズして使ってみてくださいね。
今回は12月に毎日取り組むアドベントカレンダーという形式を採用していますが、掃除の実行月を年間を通してベストなタイミングに分散させる方法もオススメです。
ご家庭に合う方法で、Notion を活用した大掃除管理にチャレンジしてみてくださいね。
さいごに
私は「暮らし × 仕組み(技術)」で日々の生活を便利にすることに興味があります。
10年ほど前、当時3歳だった娘の育児と家事と在宅ワーク(イラストレーターとデザイナーが本職です)のマルチタスクにうまく対処できず、悩んでいた時期がありました。
「家事」の領域に限定してタスクと行動を仕組み化することで、家事リスト「リセッターリスト®」の発案につながり、家事環境を改善しただけで、育児にも仕事にも集中できる暮らしを送れるようになりました。
この考え方は仕事だけではなく、小さいお子さんのいるご家庭でも、取り入れることで時間的心理的負担がぐっと軽減すると思っています。
私が Notion に出会った時は、もう娘が11歳で大きくなっていましたが、「暮らし × 仕組み(技術)」で日々の生活を便利にしてくれるツールだと感じました。
そんな仕組み作りを追求していける場が、しゅふ会のコミュニティだと思っています。
コミュニティリーダーのたむらりえさんのお人柄も、メンバーの皆さんも、とても和やかな雰囲気で、分からないことを素直に聞ける場です。
今回の大掃除アドベントカレンダー作りのように、家庭での出来事に Notion を活用したい!という方はぜひ、こちらでご一緒できたら嬉しいです。
最後まで読んでいただいてありがとうございました!Notion を暮らしで活用する楽しさが少しでも伝わりますように。
・・・
先日、Notion アンバサダーのたむらりえさんと Podcast で対談しました!家事をしながら、家事の合間に、良かったら聞いてみてくださいね。
・・・
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?