見出し画像

panda_128:人を嫌う

 「人のことを嫌いになる」ってとてつもないエネルギーが必要だなと思う。ましてや、その気持ちを継続して持ち続けることは相当難しい。

 仮に職場で、様々な理由があり、誰かを嫌いになったとする。被害を受けた直後や影響が残っている間は、憎い気持ちでいっぱいになるだろうし、ネガティブなマインドが心を支配するだろう。

 では、新年度を迎えて、その人と完全に距離を取れる状況に人員配置が変更になったとする。または、どちらかが人事異動により職場を離れて完全に顔を合わせることができなくなったとする。

 それでも、その人のことを嫌いで居続けることは可能だろうか。私はまず厳しいと思う。なぜなら相当なエネルギーを必要とするから。個人的には人を好きで居続けるよりも難しいような気がする。

 ※もちろん、パワハラで不可逆的な心の傷を負わされたとか名誉毀損で裁判になったとかそのレベルなら話は変わってくると思います。

 昔、私のことをものすごく嫌っており、敵とまで言い放っていた方が、今もなお私のことを敵と認定したまま憎み続けているのかが非常に気になる。こちらは記憶すらもう曖昧になっているのだけど、どうか綺麗さっぱり私のことを忘れてくれていることを願う。。。

いいなと思ったら応援しよう!