
「嗚呼、脳のリソースを節約したい!」という欲求、ありますよねー!
こんにちは、リサーチャーの牛尾です。今日もリサーチリサーチ!!
★本記事のテーマ:「脳のリソースを節約したい!」という欲求。
「Wow!!」的な瞬間
一見すると当たり前、「いやいやいやいや!そんなの考えるまでもないでしょ!きみ、アホなの?」と思うようなことながら、ところがどっこい、実際にリサーチを行い生活者の声を聞いてみると、「えっ!マジかよ!」「そういうことだったの!?」と驚嘆することがあります。
こんな「Wow!!」的な瞬間こそがリサーチの醍醐味であり、「嗚呼、リサーチをやってよかった!」としみじみ思うわけですが……じつは!
先日、そんな「Wow!!」があったんですよ。
人はなぜ冷凍野菜を買うのか?
<1>
いきなりですが、皆さんは<冷凍食品の価値>って何だと思いますか?
一般的には、
・冷凍食品には<長期保存が可能><レンジでチンするだけで食べられる>といった商品特徴(Attribute)があり、
・それゆえに、生活者の「忙しい朝は手間なく弁当を作りたい」「夕食時、『もう一品おかずがほしいな』と思った時にサッと用意したい」「塾に行く前に、子どもが自身で用意できるメニューがほしい」といった要望(Wants)を満たすことができる
……と考えられます。
<2>
ところがですね、先日インタビューをした時に面白いことがあったんですよ。
▶調査対象者
・名前:Aさん
・性年代:女性、20代
・同居家族:夫と2人暮らし
・特徴:普段、生野菜をまったく購入していない。代わりに冷凍野菜を高頻度で購入している。
▶インタビューでの発言(野菜について)
・「生野菜は足が早いじゃないですか。だから、急遽外食することになったら腐らせてしまうかもしれない。もったいないですよね。それに、食べ物を捨てることには抵抗があるし……」
・「その点、冷凍野菜は長持ちするからいいですよね!」
▶インタビューでの発言(その他)
・「最近はコロナ禍のためにほとんどまったく外出していません。最後に外食をしたのは2020年のお正月頃だったと思います」
・「冷凍野菜は購入後数日以内に食べきっています」
<3>
いかがでしょうか?何か違和感をお持ちになりましたか?
そう!Aさんは、
・口では「急遽外食することになったら腐らせてしまう → だから生野菜は嫌だ」と言っているのですが……もう1年以上も外食していないんですよ!
・しかも、冷凍野菜は購入後数日以内に食べきっている!
ってことは……えっ?冷凍野菜を買う必要ある!?生野菜でよくない!?
<4>
その後さらに詳しくお話を聞く中で、Aさんの<インサイト>が見えてきました。
すなわちAさんは、<余計なことに頭を悩ませたくない>という欲求を満たすために冷凍食品を買っていたんですよ!
Aさん曰く、「生野菜を買うと、『可能性は極めて低いけれど……でも急遽外食することになる可能性もある。もしそうなったらどうしよう。腐らせてしまうかも!』『もしも急に野菜を食べたくなくなったらどうしよう!』『消費期限はまだまだ先だけど……本当かな?最近は暑いし、早々に傷んでしまったりしないだろうか?』というように、いろいろと気になってしまう。それが嫌なんですよ。できれば余計なことで頭を悩ませたくない。その点、冷凍食品はいいですよね。気が楽です。最高ですよ(笑)」。
<5>
いかがですか?「Wow!」だと思いませんか?
私は、「そっかぁ、冷凍食品にはそういう価値もあるんだなぁ!」と感動しましたね。
<多少高価だろうとも、余計なことに頭を悩ませずに済むなら全然OK!!>という価値観
ところで……こうした【多少高価だろうとも、余計なことに頭を悩ませずに済むなら全然OK!!】という価値観の持ち主はそこそこいると思うんですよね。
それっぽく言うならば、<脳のリソースを節約したい>というか、<可処分マインドを節約したい>というか……。
じつは私もそうです。「冷蔵庫の中の生野菜がダメになってしまうかも……」なぞと心配する暇があったら、その分、家族や仕事のことを考えていたい。
で!
皆さんが取り扱っている商品・サービスはいかがでしょうか?<余計なことに頭を悩ませずに済みますよ!>という付加価値を付けて、単価アップできないでしょうか?
ぜひ考えてみてくださいねー!!
---☺---
※付記:私たちはクライアント様との守秘義務契約を遵守し、また、調査参加者のプライバシーに最大限配慮しています。本記事内でご紹介した事例はすべて①掲載の許可を得たものか、②実際の出来事を大幅に脚色したものです。