
音声配信【みんなの「START」#1】自分にできることを探したら、それがリサーチだった 〜mihozono編〜
こんにちは、リサーチカンファレンス事務局で広報担当をしているyudyです。
RESEARCH Conferenceの開催日が迫ってきました。そして今日はとっても嬉しいニュースも!
なんと、参加登録者が2000名を突破しました!
なんと…… 参加者数が……
— RESEARCH Conference (@researchconfjp) May 23, 2022
\\\\ ㊗️2000名突破🎊 ////
多くの方がリサーチに関心を寄せてくれていることを、心から嬉しく思います😭🙌
皆さまの期待に応えるべく、準備もラストスパート💨
最高の一日になるよう努めてまいります💪
当日は一緒に盛り上がりましょう!!#ResearchConf pic.twitter.com/jKFWrk2kPi
ツイートにも記載しましたが、多くの方に興味を持っていただき事務局一同とても嬉しく思っています。心より御礼申し上げます。
さて、RESEARCH Conference 2022のテーマ「START」にちなみ、「みんなのSTARTエピソード企画」を進行中です。
スポンサーやスタッフの皆さんがリサーチを「START」したときのエピソードを集めてみよう!というこの企画。このnoteでは、べぢまきさんによる音声配信の聴きどころをお伝えしていきます。
今回ご紹介するのは、本カンファレンスの発起人の一人でもあるmihozonoさんのエピソード。Podcastによる音声配信でお楽しみいただきます。
音声配信先の情報は記事後半でお伝えしますね🎧
RESEARCH Conferenceとは?
本題に入る前に、RESEARCH Conferenceについて説明させてください。
5/28(土)開催のデザインリサーチやUXリサーチをテーマとした日本発のカンファレンスです🔍
登壇者やトークテーマについて、詳しくは公式サイトをご覧ください。
mihozonoさんのSTARTエピソード
mihozonoさんは、株式会社メルペイのUXリサーチャー。
今回ご紹介する音声配信では、リサーチを通じて視野が広がった体験談から、リサーチャーへの転向を強く意識したきっかけまで、mihozonoさんのSTARTについてお話いただきました。
個人的には、「いま自分にできることにフォーカスする。足で稼ぐ。」という泥臭さが感じられる言葉がとても印象的でした。
ちなみにこの配信、前回の#0にて登場したべぢまきさんがMCを務めているのですが、mihozonoさんとべぢまきさんは新卒同期だそう。二人の間に流れるリラックスした雰囲気と笑顔あふれる対談も「聴きどころ」のひとつです。
mihozonoさんの「START」の話から派生し、当時の所属企業でおこなっていた「毎日UX」などの思い出にも話が及びます。新卒数年目当時のmihozonoさんの様子や取り組みが伺い知れる配信ですよ。
mihozonoさんの「START」エピソードを聴く
そんなmihozonoさんのエピソードは、以下のリンク先から聴くことができます。
Spotify
Anchor
最後に
mihozonoさんの「START」エピソード、お楽しみいただけたでしょうか?
今後も、スポンサーの皆様やスタッフの「START」エピソードを配信していきます。この企画が、他の方の「START」の後押しになれば嬉しいです。
最新情報はTwitterにてお届けしますので、ぜひフォローしてくださいね😉
カンファレンス当日のお申込みもまだまだお待ちしております!
それでは、次回のnoteもお楽しみに🔍