視覚過敏で困っている人はこれを使ってください ~視覚過敏ADHDが困らないための一工夫~ その2
noteを見ていただいて、ありがとうございます。注意欠如多動性障害(ADHD)・精神障害者手帳2級で博士(生命科学)のred_dash です。
いよいよ緊急事態宣言が発令されましたね。家の中にいることが増えますが、運動不足にならないように気を付けていきたいですね。
これまでの記事で、感覚過敏について扱いました。繰り返しになりますが、感覚過敏とは簡単に言えば「特定の感覚に対して過剰に反応してダメージを受けやすい性質」です。感覚過敏は健常者にも見られますが、特に発達障害(ASD, ADHD等)のある人が症状を訴える傾向にあります。
前回は視覚過敏、特に視覚の刺激に敏感な人に日常生活で使ってほしい道具を紹介しました。今回は、視覚過敏が特に学問・勉強に影響する場合とその対策を取り上げます。
視覚過敏が原因で、勉強に集中することが難しい人がいます。例えば学校では主に背景が白のノートを使いますが、ノートの白さが目について集中できない人もいます。
こんな人は対策として、薄い緑色のついたノートの使用がおすすめです。
視覚過敏が文字を読む際に負担になる場合もあります。例えば、パソコンや教科書の文字が読みにくいため疲れてしまい、結果的に会社の仕事や学校の授業についていけなくなる人がいます。パソコン上で文字を読むのが苦手な人も、視覚過敏がみられる可能性があります。
こんな人は対策として、フォントを変更すると改善する場合があります。ユニバーサルデザイン・フォント(略してUDフォント)を試してみてください。代表例としては「モリサワUD教科書体 NP-R」が挙げられます。私はこのモリサワUDを使うようになってから、パソコンの文書作成の疲労感が段違いに軽くなりました。
私のパソコンではWordにUDフォントがインストールされていたため、フォント一覧の中から探すことで簡単に使用できました。見当たらない方は、下記ページから3種類のUDフォントを無料でダウンロードできます。
ウェブブラウザのEdgeやChrome、Firefoxでは設定からデフォルトで使用するフォントが変更可能です。Windowsのシステムフォント(初期画面やエクスプローラなどの表示フォント)も、下記フリーソフトで変更が可能です。PCライフが劇的に改善する可能性がありますので、お試しください。
それでは、よい1日をお過ごしください。
※前回の記事はこちら
※本記事は、red_dash が2020年4月8日現在までに収集した情報に基づき作成されていますが、情報の正確さを保証するものではありません。2020年4月27日に追記しました。
※発達障害には個人差があります。必ずしも紹介した全ての事項が当てはまるとは限りません。いくつか当てはまる症状があった場合、心療内科や精神科に相談して医師の診断を受けてみましょう。
※リンク切れ、事実と異なる記載など、お気づきの点を発見された際はどうぞコメントからご連絡ください。
参考
うっすら緑色で目に優しい「グリーンノート」 視覚過敏者のツイートがきっかけでロフトとハンズが販売へ - ねとらぼhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1906/15/news017.html
教材の書体を変えるだけで子どもの読解力が上がった!? モリサワに聞く「フォントのユニバーサルデザイン」(1) - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1905/20/news088.html
概要 | MORISAWA BIZ+ | フォント製品 | 製品/ソリューション | 株式会社モリサワ
https://www.morisawa.co.jp/products/fonts/bizplus/
windows10 フォントを変更するフリーソフト「Meiryo UIも大っきらい!!」エクスプローラーの文字サイズも対応 | まちゃの休息
https://macha795.com/windows10-font-customize/
Windowsカスタマイズシリーズ
http://tatsu.life.coocan.jp/MySoft/WinCust/
発達障害(ADHD、ASD、広汎性発達障害など) に関わる情報発信を継続するために、支援を頂ければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。