![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170135425/rectangle_large_type_2_5ae20e8d847762a99790437a4b8a6f56.jpeg?width=1200)
アキュラホームの評判口コミ!失敗しない家づくりのコツとは?
本記事は、企業からいただいた取材費や、提供を受けた商品・体験させていただいたサービスをもとに執筆しています。
こんにちは!しおみんです。
今回は、ハウスメーカーとして注目度が高まっている「アキュラホーム」をピックアップしてみました。
「コストを抑えながら本当に快適な家づくりができるの?」とか「耐震や省エネは大丈夫?」などなど、いろいろ気になるポイントは多いですよね~。
そこでこの記事では、アキュラホームの評判・口コミを踏まえつつ、家づくりのメリットや押さえておきたい注意点をまとめてみました。カタログやモデルハウスへ行く前に、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
アキュラホームとは?
![](https://assets.st-note.com/img/1736901784-sRv1xN9bkcBFKh8UIAo4Srz3.jpg?width=1200)
まずはアキュラホームについてざっくりご紹介します!
2023年時点で累計14万棟超の実績
木造8階建ての社屋を持つなど独自の技術開発に注力
注文住宅やリフォームなど幅広い事業を展開
コストと品質の両立を目指して、資材の使い方から技術開発までとことんこだわっているのが最大の特徴です。地震に強い設計や省エネに力を入れているところも、「長く住める家」を考えている人には嬉しいですね。
利用者の評判口コミは好意的なものが多い
![](https://assets.st-note.com/img/1736901813-T6I74dbcP0kB2ri5CpS8XWmG.jpg?width=1200)
実際にアキュラホームで家を建てたオーナーさんからは、どんな声があるのでしょう?良さそうなポイントをいくつかピックアップしてみました♪
営業担当のきめ細やかな対応
営業担当者にはかなりの無理を聞いていただいた。交渉の内容、検討課題についての確認書類をその都度かわし、検討課題については、次回の打合せ時に回答いただいたので、安心であった。
具体的な交渉や検討課題に対して早めに回答が得られたという点から、顧客とのコミュニケーションフローがしっかりしていることが伺えます。
こうした細やかな対応は初めて家づくりをする人にとって安心ですよね。
価格を抑えつつ満足度は高め
こちらの要望をできる限り取り入れつつなるべく安くやってくれるよう動いてくれた。
要望を最大限反映しながら、予算面にも配慮してプランを提案してくれた様子がうかがえます。
コスト面で妥協しがちな設備や内装も、一定レベルの満足度を得られたことは大きなメリットです。
ただし、建材のグレードやオプション設定によって費用は変化するので、見積もりや実際の仕上がりをよく比較して検討する必要がありますね。
高気密・高断熱で冷暖房効率アップ
気密性が高く暖冷房費負担が低く押さえられている。
気密性が高い構造のため、冷暖房費を抑えやすいとの評価が見られます。断熱性能は住宅寿命や快適性にも直結する要素であり、こうした点を評価する声は多いようです。
ただし、地域の気候やライフスタイルによって必要な断熱性能は異なるため、他のユーザーの事例も参考にしつつ、標準仕様とオプションの違いをよく確認するのがおすすめです。
災害時のサポートに安心感
大きな地震があった翌日、営業担当から家が損傷してないか電話で連絡があった。引き渡した後でも心配してくれた。
大きな地震の発生後、すぐに営業担当から連絡があったという声から、引き渡し後も継続的なフォロー意識が高いことがうかがえます。
災害時の連絡や点検は長く住む上で安心できますよね。
アキュラホームが選ばれる6つの理由
![](https://assets.st-note.com/img/1736901839-E5q3GxrbgQNCXewcZFHWOiIy.jpg?width=1200)
完全自由設計を実現する力
アキュラホームでは構造技術を活かし、壁や柱を必要最低限に抑えた大空間のプランも実現可能です。リビングを広く取りたい、吹き抜けをつくりたいなど多彩な希望にも対応しやすく、ライフスタイルに合わせた家づくりができると評価されています。
コスパを徹底的に重視
「いい家をより安く提供する」という理念を背景に、資材の使い方や工程管理を工夫することで坪単価を抑えつつ、高い品質を保っています。釘1本単位まで見直して無駄なコストを減らす努力が、利用者からの信頼にもつながっています。
省エネルギー性能が高い
ZEH(水準を上回る断熱性能や太陽光発電の導入など)を意識した家づくりに積極的です。結果的に光熱費が下がり、環境負荷も軽減できるため、長期的なライフプランにも大きなメリットがあります。
耐震実験を重ねた安心の構造
大地震を想定した実験を行い、構造部分へのダメージを最小限に抑えられる技術を証明してきました。家族が長く暮らす場所だからこそ、地震に強い家を追求している点が多くの支持を集めています。
家づくりを依頼するときの3つの注意点
![](https://assets.st-note.com/img/1736901897-Eb0ZFDH5gG73UCJVoSwt4W8M.jpg?width=1200)
予算と要望のすり合わせ
家族構成や将来のライフスタイルを考え、予算内でどんな家にしたいかを明確にしましょう。たとえば「子どもが増えたときに部屋をどうするか」「在宅ワーク用のスペースを確保するか」など、具体的にイメージしておくと打ち合わせがスムーズです。
カタログを取り寄せる
アキュラホームではプラン別のカタログを用意しています。間取りの工夫や設備選びなどがわかりやすくまとまっているので、はじめに資料を取り寄せてみるのがおすすめです。
完成見学会や相談会に参加する
実際に建てられた住まいを見学すると、図面では伝わりづらい生活動線や空間の広がりを体感できます。イベントでは設計士やコーディネーターが同席することが多く、その場で不明点を解決できるメリットもあります。
企業情報と理念
![](https://assets.st-note.com/img/1736901925-956uQ2P0EfvBH8SeAqKlYUZX.jpg?width=1200)
会社概要
社名:株式会社AQ Group
本社所在地:〒331-0052 埼玉県さいたま市西区三橋5-976-1
創業:1978年10月
設立:1986年5月
従業員数:1,522名(2023年3月時点)
主要事業:注文住宅、分譲住宅、リフォーム、資産活用など
売上:2023年度 689億円
経営理念
「常識を破壊し、真に豊かな暮らしを創造する」
アキュラホームは伝統的な住宅業界の慣習にとらわれず、よりよい家をより低コストで提供できるようチャレンジを続けています。埼玉県さいたま市の純木造8階建て本社ビルは、そうした挑戦の象徴といえる事例です。
まとめ
![](https://assets.st-note.com/img/1736901945-KsGX4MTik6WOJy0IR8edbL5E.jpg?width=1200)
アキュラホームは「コストを抑えたい、でも家の性能も大切!」という人に支持されているハウスメーカーです。高い技術や実績、そして実際のオーナーさんからの口コミを見ても、営業担当の親身な対応や自由設計の豊富さが評価されています。
とはいえ、家づくりは家族構成や予算、将来の生活プランなどで大きく変わりますよね。後悔しないマイホームを実現するためにも、希望や疑問点を担当者にとことんぶつけながら、一つひとつ比較検討を進めていくのがコツです。
カタログ請求や展示場見学、完成見学会への参加などを通して情報収集をしっかり行い、ぜひ理想の住まいを形にしてください!長年の実績を誇るアキュラホームならではの安心感を味わいつつ、納得の家づくりを楽しんでみてはいかがでしょうか。
それでは~。