![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40500393/rectangle_large_type_2_eefd498f59bbb8841cd6b50cf54222b9.jpg?width=1200)
RERECO'S キッチン
こんにちは。RERECO'S キッチンのお時間です。
STAY HOME期間中に何をしていたのか周りの人たちに聞くと、だいたいが「ゲーム」「料理」「DIY」の話になります。
私は「ゲーム」と「料理」をひたすらやっていたのですが、会社のnoteに徹甲水ライトの装備について書くわけにもいきませんので、「料理」の写真を上げたいと思います。
炊飯器でチャーシューが作れるって知ってますか?
叉焼・焼豚・煮豚はそれぞれ違うものらしいですが、美味しければ良いので「チャーシュー」と呼んでいます。
半熟の煮卵を添えて。
オムライスについて語り出すと半熟派と堅焼き派の戦争に巻き込まれてしまいそうですが、家で作る時は適当に焼いた卵をご飯に乗せたものを「オムライス」と呼んでいます。
海老とブロッコリーを炒めたものと、南瓜の素揚げにちりめんじゃこを乗せたものです。料理名すら分かりません。
冬の定番、ぶり大根です。下処理を忘れないようにしましょう。
料理が上手いわけではないので、ちゃんとしたレシピや名前を把握していないものが多いです。
でも、料理とは何でしょうか。
名前とは一体何でしょうか。
ご飯に焼いた卵を乗せたものを「オムライス」と呼ぶ行為は、名前について哲学しているのかもしれません。