
マイビジネスを制すものがMEOを制す!
マクドのコーヒーはやっぱホットだよね。
前回はマイビジネスにおいての投稿、今回は写真についてお話していきます。
【写真掲載の掟】
マイビジネスでは、写真が掲載できます。
・店内写真
・外観
・360度ビュー
・スタッフ写真
・ロゴ、カバー
まずは何といっても店内写真です。
ただ、一方向から写すだけではだめです。
多角的に全体図が分かるように写しましょう!
外観は、看板込みの写真を写しましょう。
これがGoogleに対しての信頼につながります。
お店までの案内を載せるとなおいいです。
360度ビューこれ重要です。
ちゃんと設定してないところ多いんですよね。。。
だからこそ設定しましょう。
スタッフ写真。
これが安心感や信頼感を生みます。
顔をちゃんと載せましょう。
ロゴ・カバー
これがマイビジネス検索時のトップ写真になる可能性が高くなります。
実はこのトップ写真はGoogleさんのさじ加減で決まります。
ですので完全にコントロールできませんが、カバー写真を設定することで表示されやすくなります。
また、カテゴリーはPCからしか設定できないので、写真はPCから設定するようにしましょう。
【口コミ返信】
実はこの作業、昔から気づいてました。
やっぱりコメントが返ってくると嬉しいし、相手のことが少し好きになりますよね。
マイビジネスに関してもそうです。
メリットはいくつかあります。
①Googleからの評価アップ
②口コミ投稿者からの評価アップ
③検索ユーザーの比較材料に
口コミに返信することでリピート率が上がります。
また、第三者からもみられるようになってきます。
ここで注意しなきゃいけないのが、すべての口コミに返信することです。
悪い評価に対しても紳士的に対応してください。
僕もTikTokでたたかれた経験があるので苦しいのはわかります。
ぐっとこらえてありがとうございます!と笑顔で対応しましょう!(口コミでは顔は見れない)
また評価のみにも返信するよう心がけましょう。
あんまりにひどい意見が多い場合は口コミの削除も検討してくださいね!
ということで第三回にわたってMEOについて書いてきました。
僕もほとんど知らないことだらけだったのですごく勉強になりました。
次回はMEOやSEOにおいて意外と重要なSNS。
その中でも猛威を振るうInstagramにおいて、総フォロワー6500人越えの方のInstagramを研究して学んだことをアウトプットしていきます!
では、次回もお楽しみに~
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました!
良ければスキやコメントをお願いします!
Youtubeでは動画で「大学生カイのリアル起業日記」をお届けしています!
そちらも合わせてご覧ください!