教習所に寄せられるクレーム(苦情)について【あおり運転の源流が見えた❗】
皆さんが教習所に寄せられるクレームとして思い浮かぶ事は…
✅指導員の態度が悪い!
✅アドバイスのタイミングが悪い!
✅厳しいことばかり言ってやる気をなくした!
✅事務的だ!分かりにくい!
✅教習以外の話ばかり!
✅乗車の予約が取れない!
✅セクハラ行為、発言!
✅教習、検定評価に納得がいかない!
こんな感じではないでしょうか?
つまりは
指導内容や教習の進め方等についてのモノ…
これらのクレームに関しては全国の各教習所でも本来の教習所業務と会社経営との兼ね合いを取りながら必ず対策を講じています❗
⭕アンケートの実施で指導内容調査
⭕ドライブレコーダーの搭載による映像分析
⭕予約の取り方について細分化(スケジュールプランなどで)
⭕マナー講習、教養を養う講習の受講
⭕同乗しての矯正
例えば、我が校ではクレームを寄せられたお客様に聞き取り調査とドライブレコーダーの分析により上司から呼び出され指摘、教習の修正を求められます。
お客様アンケートでも各インストラクターの教習内容と性格の分析ができ、個々のインストラクターのパーソナリティー傾向が分かるのです。
本末転倒ですが、教習以外の話で人気を得る指導員も残念ながらいますからね!
教習時間確保(技能予約)については、昔は技能教習予約は朝から並んで待ったものだが、今ではスケジュールを教習所に立ててもらうのが主流になり、また、ネット予約などもあり効率化が図られている。
これらの指導内容のクレームに関しては反省すべき点は改善の努力をしており、お客様に失礼のないよう企業努力、そして本来の道路交通法に準じているのです。
私は長年の経験から教習始めに
①「アドバイスのタイミングに不適切な場面でのアドバイスがあるかもしれ ません…なるべく邪魔しませんから」
②「急に安全確保のために手に触れるかもしれません…」
ほとんどありませんが💦
③法規の内容を教える時は、つまらなくなりがちなので…
「分からない場合は私の説明下手が原因ですから一生懸命分かりやすい言葉 で話します。質問は遠慮なくして下さい」と先制攻撃しておきます!
この前説でほとんどクレームはなくなってくれます!
【優しいだけで言葉足らずの教習はドライバー育成の現場では絶対あってはいけない!教習生に忖度せず、かつ失礼のない接遇を目指さなくてはいけない!そして分かりやすく楽しくなくてはいけないという自論!】
教習内容には日々改善策を模索しながら業務に携わっているつもりです
しかし
これ以外にも教習の現場では様々なクレームに遭遇するのです💦
ここで私が見聞したクレームをご紹介して考察してみましょう😃
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
発進手間取り
交差点の優先判断は当然自分で出来なければならないのだが、初学の頃は法規的にもうろ覚えだし、経験もゼロからで自信をもって機敏な正しい判断なんて出来るはずがありません!
前方後方から約2トン近くの鉄の塊が迫ってくるのですから…
私達の判断アドバイスが先行して行われます!
「はい!発進しましょう!」
補助ブレーキ!
「おっと!これは行ってはいけませんよ!」
そんな指導が飛びます。
そして
正しい発進タイミング判断などを段階的に学んでいくのです!
しかし全てがアドバイス先行をさせるわけにはいかず、教習の中盤位からは検定合格レベルまで仕上げるために助言なしになるのです。
自主性のアップをせなければなりません!
早い方は路上教習初期の段階で正しい判断が出来ますが、皆さんがそうなるわけではありません…
「発進してください」
と促しても動けない教習生もいるのです。信号のシステムや他車の動きを説明してもなかなか動き出せません…
すると
後方から催促のクラクション攻撃です!
最近では携帯電話の普及で現場から教習所に直でクレームが入ります!
「行けるのに行かないで何を教えてんだ😠横に指導員が乗ってて!」
教習も終わり帰校すると館内放送で呼び出され
「〜インストラクター事務所までお願いします」
なんて呼び出され聞き取り調査になる…
ちなみに
皆さんは当然のようにクラクションを鳴らしますがこれは正確に言うと違法なのをご存じですか?
また詳しくクラクションについては後記しますね!
一般道を走っていて制限速度を守っていても威嚇は少なくありません。こんなに世間を煽り運転が騒がしていても煽ってきます!
長年の多くの経験からと教習所の教えの忘却もあり、煽っている意識も少なくドライバーの深層に潜む攻撃性がムクムク起き上がるのでしょうか…
教習車にはほとんどトラブル防止のためにドライブレコーダーは装着していますよ!
車間距離をつめたり、クラクション威嚇をしないようにしてくださいね!
【法律を承知で免許を取得し、法律を守って運転しているのは教習生の方ですからね…】
【皆さんには初心運転者や運転弱者を保護する義務があり、普通のドライバーを煽るより悪質になりますので… 】
そもそも、ドライバーは忘れてしまっているコトがある…
教習所で教わった内容だ!
特に煽り運転に関わる項目
●運転者の心得
クルマ社会人としてのモラルと責任
交通法令の遵守
●歩行者の保護など
クルマ社会の弱者を守る義務がある
●危険予測
危ない動きのドライバーを予測して近づくな!
●適性検査結果に基づく行動分析
いろんな個性がぶつかるのがクルマ社会である
●事故の悲惨さ
事故などトラブル後に良かったなんて思える人は一人もいない!
思い出して欲しい…
教習所ではしっかりと教えていたコトを…
このテーマ(煽り運転)に関してはこれも後程詳しく…
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
今では私もトラブルには慣れて笑顔でご協力お願いします😃
とかわしますが、若い頃は血の気と正義感の塊のようで
他のドライバーと口論することがありました!
車を止めて言い合いになり、カッと熱くなった私は
「俺の後ろについてこい!話を付けてやる!間違ってるのはお前だからな😠」
ヤクザ映画の見すぎで
「吐いたツバ飲み込むなよ!」
と啖呵を切りました
相手も
「上等だよ!行ってやるよ😠」
しばらくは後を付いてきましたが
あるところから逃げるようにいなくなっていました…
私の思った通りの結果で少し走ると冷静になるのでしょうね!
しかし、予想外の結果が残りました!
女の子の教習生の一言です
「先生怖い!」
でした…😫
やっちまった…💦
駐停車
路上教習、検定コースは、所内からスタート、路上でゴールなど各教習所によって自在に設定します。しっかり許可は取ってありますよ!
そして駐停車(路端に30センチ以内に寄せる)ができるか見る課題があり
路上検定途中で一度停車させられます。その後またスタートして本ゴールもまた停車してゴールとなる。 2回停車してもらうのです。
※補足 検定において2度目の停車では、ドライバー交代があります。これを駐車としている方がいますが、そうであれば、検定では違反を承知で行っているということになる。これはあくまでも停車と考えるべきなのでは?
私どもの検定コースは駐車禁止区域が100%なので…
また駐停車の定義を考えるとどうでしょう?
検定という特殊な任務でもありますが…
私の勉強不足なのかもしれません💦
そのスタート、ゴールの停車位置について全国の教習所は悩み続けています!
当然駐停車禁止の場所は除外して
さらに、過去に苦情のきた個人宅やお店などを除いて
「停車してください!」と言うのですが、
皆さんがしっかり寄せて止めれるとは限りません…
道路の左端に寄せられず後続車のおもいっきり邪魔をしたり、
止めては行けないところで止めたり…
正しく寄せて止めても同じ場所に何台も教習車が止まっていれば
よける車から苦情がきてもおかしくないですよね!
最高で我が校の教習車がほぼ同じ所に6台止まっているのを見た時、これはさすがに怒るよな!そう私も思いました…
想像してください…
自分の家の前で毎時間数台教習車が止まっている光景を…
止まって指導の最中もコンコンと助手席の窓ガラスをノックされ、冷静に「テメーいつもここに止まって邪魔なんだよ!ぶち殺すぞ😡」
※私だけがここに止まっているわけではありませんよ!
そう言われたこともあります。私達は慣れてますが、教習生は私達の指示通りに止めただけですし、当然恐怖を感じ困惑します。
そして駐停車の現実を知るのです!
適当な場所で止めるとこうなるよ!
とね!
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
検定の最中に超激怒されたこともあります…
路上検定のスタート時間も各教習所で設定できますが、所内検定と同時に朝から行う場合、特に土日の早朝は危険です!
一度検定終了で停車してもらうと、道路向かいの家主が車に近づいてきて
「バカ野郎!何時だと思っているんだ😡」
「ドアバシバシ開け閉めしてうるさいんだよ💢」
「社長を呼んでこい💢」そう怒鳴られました
「検定中なので後程伺います」と検定業務を続行させてもらいましたが、
怒涛の攻撃でした…
ちなみに
【検定は分かりやすく言えば警察官と同じ業務になりますので
見なす公務員の公務を妨害することになりますので注意して下さいね!】
後で社長とお伺いしてお詫びと停車場所としての使用をお願いしましたが、その方の家の前での許可は最後までおりませんでした😅
環境に配慮
ある住宅地(〜ニュータウンてな感じ)ではこの地域全体にできるだけ入ってこないように要請されたこともあるそうです!
私共は地域の住民の理解と納得が必要になり、話し合いの場を持ちますが、子供の往来や住環境、お客様になりうる住民の方々とな関係を考え、謝罪と共に要請をほとんど呑むことになるのです。
教習所の存続に関わりますから…
ラブホテル近くに停車し、教習内容を説明している時に勘違いをされたインストラクターもいました。当然、そのような意図はなかったのですが、会社に連絡が入りすぐ調査開始!教習所名と号車がクルマにペイントされているので判別は容易です。後輩インストラクターが上司に激怒されてたのを今でも覚えています。今ならSNSで拡散して問題視されるかもしれませんね…
騒音
コース場所によっては所内コースの騒音問題も忘れては行けません。
我が校は二輪教習を週一回お休みします。バイク自体の音はもちろん、バイク教習は無線で教習しないとバイクに並走してヘルメットをかぶった状態での教習ですので大声での指導になります。これにもクレームがきます。
近隣に住んでいる方からすれば当然ですよね!毎日同じ大声、そして指導内容もほぼ同じで聞き飽きるくらいでしょう!
いつもご迷惑お掛けして申し訳ありません💦
まぶしい
我が校はある時期コースのリニューアルの際、コース照明を日本一明るい教習所にするとしてました。(今はどうなのかな?)
実際ナイターで野球が出来るほど明かるい!
しかし、近隣住民から苦情が入る…
まぶしいと…
現在は少し照明位置と照度を調整してセーブしているようですが…
なんて様々な苦情が舞い込み、その都度教習所近隣の住民の方々と調和を取って営業させてもらっているのです。
番外編
ペーパードライバー講習で十時間以上も練習しても一向に上達しない奥様がいらっしゃいました😓
この方は姑さんに練習してこいとお金を出してもらって教習を受けにきているとの事でした。
しばらくするとお姑さんが激怒して来校💢
「どんな教え方してんの❗」
担当で若かりし頃の私と管理者で応対しました!
凄い剣幕で返金しろと納得してくれませんでした。
そこで私が苦し紛れに
「お母様!後部座席にお乗りになって見学してみてください!」
「分かった!」即答でした!
上司も納得し、 日を改めて同乗してすぐに
急ブレーキ連発、縁石乗り上げ、しまいにはお嫁さんに激怒!
私が
「お嫁さんも一生懸命なんですよ!」
となだめ
逆にお姑さんに謝罪され
「よろしくお願いします!徹底的に直してやって下さい🙏」と懇願されました😃
お嫁さんもこんなお姑さんでストレス大変だったんだろうなと同情しながらその後の教習を家族の協力を得て1人で路上走行できるまで仕上げたのでした。懐かしい25年位前のお話でした…
【教習生、初心者は全力で頑張っているんです! 今後とも皆さん
御協力と保護よろしくお願いします!】