REPOC FARM

主に合同会社REPOCの農業事業とアウトドア事業に関して発信していきます。

REPOC FARM

主に合同会社REPOCの農業事業とアウトドア事業に関して発信していきます。

マガジン

  • REPOC

    • 11本

    REPOCのメンバーによるnote

最近の記事

子供に農業体験をさせたいと思う親の気持ち

はじめに 初めまして、REPOCの菅野と申します。 「れぽくま」という新しい事業の営業として2023年1月に入社しました。 REPOCFARMはもちろん、近隣の農家さんの販路拡大を目的とした営業をしていて、飲食店さんにお繋ぎしたり、新しいサービスの創出に取り組んだりしています。 飲食業界に身を置いた経験もあるため、農家・飲食店の双方に寄り添ったサービスを創り上げられたらと考えています。 これまで農業に関わったことはありませんでしたが、今は貴重な経験がたくさんできてい

    • 休耕地、遊休農地を再生させるための5つのステップ

       こんにちは。土屋です。  前回は遊休農地、耕作放棄地が増えることの問題点について触れていきましたが、今回は実際にそれらの土地を再生させるためには何をすればいいのかについて語っていきます。  実際に僕たちが辿ってきた部分も多くあるので、ご興味ある方には参考になる部分もあるかと思います。 1. まずは役所に相談 農業をする地域を決めたら市町村役場に相談すると良いでしょう。  そうすることで、そこの管轄の“農業委員会”を通して農地を紹介してもらうことができます。予め借りる場所が

      • 休耕地、遊休農地はなぜ農業において「問題」なのか

        お久し振りです。REPOC FARMの土屋です。 2022年になりましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 私事ですが、昨年9月に次男が生まれ4人の父となりました。仕事に育児にいよいよ頑張らねば!という今日この頃です。 さて、今回は私たちREPOC FARMが取り組む「休耕地、遊休農地の再生」に関するあれこれについて、私たちの経験も含めて前編・後編でお届けしようと思います。 前編では休耕地や遊休農地が増えることがなぜ問題とされているのか、そこに対して農業に実際に携わって

        • 高校教師がITベンチャーで農業従事?"未来の子どものことを考えるから"こそ突き進む異色のキャリア

          初めまして、REPOC FARMの土屋と申します。 今年の5月より農業のための人員として、大磯の畑で日々汗を流しています。 2021年3月までは高等学校でおよそ十年間、教鞭をとっていました。 これまでのREPOCの他のメンバーと違い、ITの世界には全く明るくありませんが、IT技術に強みをもつREPOCへと転職を果たしました。 そういう意味では、ちょっと異質な存在かもしれませんが、諸先輩方に暖かく迎え入れてもらい怒涛の3ヶ月を過ごしています。 今回は、なぜ私が教師の道を絶

        • 子供に農業体験をさせたいと思う親の気持ち

        • 休耕地、遊休農地を再生させるための5つのステップ

        • 休耕地、遊休農地はなぜ農業において「問題」なのか

        • 高校教師がITベンチャーで農業従事?"未来の子どものことを考えるから"こそ突き進む異色のキャリア

        マガジン

        • REPOC
          11本