見出し画像

【NBA】河村勇輝選手のノールックパス

ノールックパスは相手を見ずにパスをすること。

バスケでは相手に読まれないように、ノールックパスをすることもあります。

ノールックパスは、相手にしっかりとパスが渡せないこともあるため、難しいテクニック。

だから、NBAでもノールックパスは、たまに見られるかどうかです。

それを簡単にやってのけちゃうのが、河村勇輝選手なんですよね。

ノールックパスのテクニックは、NBA選手でも驚愕してしまうほど。

どこに目がついているんだと思ってしまいます。

いつも、驚かせる河村選手のノールックパス。

中でもブルズと対戦したときのノールックパスは、会場が騒然としたそうです。

動画ではノールックパスの部分だけ切り取っているので、わかりやすいですが、普通にプレーを見ているときは、何が起こった? こんな状況です。

テレビではやっていないので、ハイライトで見ていました。上記の動画のようにノールックパスのところを切り取っていないので、私も全くわかりませんでした。

あとから、上記の動画を見て初めて、こんなノールックパスしてたのかと思って度肝を抜かれました。

日本では富樫選手がノールックパスをします。

富樫選手のノールックパスのテクニックも凄いと思いますが、河村選手のノールックパスを見たら……

この日はNBA初スリーポイントも決めて、4分くらいのプレーで、アピールできたのではないでしょうか。

スリーポイントを決めた後、河村選手はもっと盛り上げてくれと会場を煽っていました。

これにも驚きましたね。

もっと、盛り上げろとアピールできる度胸、メンタルの強さ。

このくらいではないと、NBAではやっていけません。

このメンタルの強さ、本当に大事だと思います。

Gリーグでは富永選手がデビューしました。アシストやリバウンドは記録したものの、得意のスリーポイントは入らず。

世界の壁にプレッシャーがかかっているのかもしれません。

日本代表のときもスリーポイントは不調でしたからね。

きっと、富永選手も河村選手くらいの度胸とメンタルの強さが必要かもしれません。

富永選手も河村選手もNBA選手目指して頑張れ!!


いいなと思ったら応援しよう!

綴玲央
応援ありがとうございます🙏 とても励みになります。 今後ともよろしくお願いします!