![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39407476/rectangle_large_type_2_e4dc58818fe761b454bd9ba0da63f0ba.jpeg?width=1200)
終わりという儚さ
まだ引っ越しの準備中。
両親の優しさがとても身に染みる
10代20代にはあんなにお節介に感じていたのに…
両親の仲良しな姿を見て、涙が込み上げてくる
10代20代には騒がしいと感じていたのに…
20代の頃に1人暮らしをしていたら、こんな風に感じる事もなかったんだろうな
中国に留学してた3年間も両親を想う事はあまりなく、自分の事、目の前に広がる事しか見えていなかったから。でも、両親は常に想っていてくれて、私がヘルプを出せばすぐに手を差し伸べてくれる。
普通だと思っている事が普通ではなくて、とっても幸せなんだ。
有り難いことなんだ。
もう物件は契約済みだけど、こんな風に感じられているなら、本当に1人暮らしする必要ある?と何度か自問した。
でもやっぱりそれとこれとは別で、この幸せな環境に居続けたら、自分がダメになってしまいそうで、そっちの方が不幸だ。
準備段階(整理段階)があったからこそ、思い直せたし、終わりがあるからこそ儚い
きっと、1人暮らしをする中でもっと深く感じるでしょう。
でも、こんな気持ちもきっと数十年後には薄れてしまうから、溢れてる時に残しておこ。
れぉ