![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147379841/rectangle_large_type_2_27cc4ea7354884e16ca990777c816a48.jpeg?width=1200)
駐輪ラックの間隔が狭い・・
同じ意見の人も多いんじゃないかと勝手に思っているのですが、駐輪場にあるサイクルラックの間隔、狭すぎないですかね・・。
よく見かける駐輪場として、自転車ラックに収納するタイプがあります。これは自転車の前輪、または前後輪ともにラックに入れて停めるもの。率直に言って、これって自転車ラック同士の間隔が狭すぎませんかね?
おそらく狭い場所にもたくさん停められるよう、あえて狭いデザインにしているんでしょう。でも自転車のハンドル幅すら確保できていないので、どうしても隣の自転車と重なります。でもって、重なっても停められるように前輪部分の高さを交互に変えているものが多いのですが、そもそもハンドル幅すら確保できていないので非常に停めにくい・・。
そして私のような自転車を大切にする人間からすると非常に耐えがたいのが、自転車のトップチューブが隣の自転車のブレーキレバーで傷つけられてしまうこと。これがどうにも我慢できないので、できるだけ駐輪ラックは使わず、ちょっとした距離くらいなら歩いて行くようになってしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721039870823-mS37bXVusm.jpg?width=1200)
また、自転車のトップチューブを保護するためのカバーを革で作ってみたりもしました。とりあえずツーリングバイク用に作成しましたが、デザイン的にも気に入っているので、もう一台のMTB用にも同じようなものを作ってみようと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1721039931938-iKdGPTqtTP.jpg?width=1200)
なんにせよ、自転車ラックメーカーにはもう少し自転車を大切に扱う前提でデザインしてもらえると嬉しいな~、と思っている次第です。