コストコの続編
話を終えるのはすこしもったいない
コストコがもたらしたわたしの幸せはこれだけではないからちょっと書いておきたい
小さな子どもを連れてコストコへでかけるなんて
インフルエンザや風邪の流行時期ってこともあるだろうし
不必要な外出はなるべくは避けましょう
みたいな風潮がやっぱりある
子どもを連れてでも買い物をしなきゃいけないからという方々ももちろんいる
しかしわたしは今日
ソフトクリームが食べたいというだけでコストコへ出かけたわけだけれど
実は産後初めての生理がきたことで
急にちょっとのことでイライラしてしまい
(旦那が加湿器に水をいれてくれないとかそういうこと)
なんだかこのままではよくないと思ったことから
ソフトクリームを買いに外へ出てみたわけなのです
コストコは優しくて
ソフトクリームは美味しくて
わたしは旦那に美味しい晩御飯を用意できたわけなのですが
きゅうきょ
「夜ご飯は食べていてほしい!何時に帰れるかちょっとわからないくらい遅い」
との連絡
これをすんなりと聞き入れ
普段はあまりしない娘2人のワンオペお風呂を段取りよくこなし
ご機嫌な下の娘を見つつ
折り紙に夢中な上の娘とたくさん遊んだ
とつぜん
「ママ、きょうはパパがいなくて妹ちゃんもいるなかこうやって遊んでくれてありがとうね」
上の娘がわたしの目を見ながら言う
なんてことだ
こんなことを言ってもらえるなんて
旦那が加湿器に水を入れないうんぬんからの帰宅の遅さに不機嫌になっていたら
今目の前でわたしを愛おしそうに見つめるこの娘の顔を見ることはできていない
こ、これはご褒美すぎる
コストコにソフトクリームを買いに行く
このコマンドを選択してよかったんだ
自分の機嫌は自分でとる
旦那も幸せ
娘も幸せ
そしてもちろん、わたしが幸せ
こんなふうに生きていけるようになってよかった
自分の機嫌は自分でとる
わたしが幸せであれば
わたしに関わる人も幸せになるんだ