
武田将平の進化に驚きを隠せない
※本文の無断転載、スクショによるSNS等への投稿はいかなる理由であろうと禁じます。
※単発での購入も可能ですが、月刊で「国内サッカーの現場より。竹中玲央奈のここだけの話」を定期購読していただくほうがお得です。
土曜日、京都がJ1に昇格して初めてサンガスタジアムへ行った。相手が鹿島ということもあり、1万3千人近くのお客さんが入っていてかなり盛り上がっていた。そして、客層が明らかに変わっている。
2014年ごろの湘南もそうだったのだが、若い女の子が増えたきがする。スタジアムに向かう道のりと帰り道で強く感じたものだ。
試合自体は山崎凌吾とピトゥカのゴールで勝ち点1を分け合った形だが、個人的に印象に残ったのは武田将平だ。大学1年生の彼を見て心奪われてから9年。ここまで成長するとは思わなかった。
彼を初めて見たのは関東大学2部のリーグ戦で、慶應義塾大の日吉グラウンドで行なわれた朝鮮大との試合だった。
ここから先は
1,297字
この記事のみ
¥
200
読んでいただきありがとうございます。頂いたサポート資金は、より面白いコンテンツを届けるための遠征費や制作費に充てさせていただきます!