
鹿島アントラーズは"勝ち続ける”組織でなければいけない
※本文の無断転載、スクショによるSNS等への投稿、本稿に掲載されてる情報を2次的に発信することはいかなる理由であろうと禁じます。
※本記事はメンバーシップ「日本サッカー研究室」サポータープラン以上への加入者限定記事です。本メンバーシップでは定期的な日本サッカーの考察記事や人モノのコラム、掲示板での裏話発信などのコンテンツを展開中です。ぜひご検討ください。
ビジネスインフルエンサーの田端信太郎さんが株主としてメルカリの経営に対して過剰に槍を入れるポストがXのタイムラインを賑わせており、サッカーファンの目にも届いていることだろう。やや過激なものが多いが、なかなかに的を射ている部分もあるから関係者としては悪い意味で響くものだと思う。メルカリは2017年にスポンサーに入り、2019年から経営権を取得しているが、皮肉にもそこから鹿島のアイデンティでもある"優勝”が一度もない。
鹿島が鹿島ではなくなってきている。ここ数年、本当にそう思う。
ここから先は
3,653字
この記事のみ
¥
550
読んでいただきありがとうございます。頂いたサポート資金は、より面白いコンテンツを届けるための遠征費や制作費に充てさせていただきます!