見出し画像

怪我が絶えない次男と、まだソワソワ中の自閉症兄。

こんにちは
れおママです。

次のYouTubeは日曜日19:00に配信します⭐︎
れおの部屋が完成しましたのでぜひご覧ください。

今週ももうすぐ終わりますね。
今週も色々あり疲れました。。まだ終わってないけど😅

まず、
次男こうは、縄跳びが始まり、体育も休み時間も縄跳びをやっているのですが…
両膝を負傷して帰宅。。

駆け足跳びをして転んだそうですが、
縄跳びでこんな怪我する?というくらい両膝に大きな傷を作って帰ってきました。
(たまたま習い事の日で迎えに行ったので良かったですが…歩くのも痛いと…😢)
大きい絆創膏を両膝に貼っていましたが、血が滲んでいて見るだけで痛そうな傷です。

キズパワーパットを貼って
学校には登校していますが、まだ痛いと言っています。

こうのキズも写真には撮ったのですが、
たぶん見たくない方もいると思うので、
載せませんが、
両膝に今↑コレが貼ってある状態です。


れおは低学年の頃、
虫さされで傷だらけでしたが、
転んで傷をつくったことはほとんどなかったので、兄弟の違いにビックリしていますが、こうの担任の先生から電話がかかってきた時に、みんなしょっちゅう転んで傷をつくっています。ということを聞いて、こうだけじゃないんだ。。と、なんとなくホッとしました。

こうは、小学生になってから何回目?というくらい、保健室にお世話になっています。


そして、
れおですが、、、

本当に謎のおふざけモードが続いていて、私はグッタリです。
特に不安な事もないと思うのですが、なぜこんなに落ち着かないのだろう?という感じです。

やっている事、言ってくる事は、本当に小さな事で、
そんな事でイライラしなくても??と思うような事なのですが…
それを毎日しつこくされると、ストレスが積み重なり大きな声を出したくなります。

朝は大丈夫なのですが、夕方から夜です。

私はやる事をやったら(ご飯やお風呂)
少し距離をとろうと自分の部屋に逃げたりしますが、着いてきたりします😅

体と心に余裕がある時は
『れおくーーん!』と、れおよりもハイテンションで私が絡んで、れおを呆れさせて(笑)れおが離れていくという、成功例もあるのですが、毎回私のテンションも上がらないし、れおのテンションが更に上がってしまうという失敗パターンもあるので(笑)
難しいなぁ。。。と、思っているところです。

ただ、れおは自分の時間を楽しめるようにもなっているので、
自分のやりたい事がある時は、自分の世界に入っています。
だから、昔とは違うなーとも感じます。
(数年前は悪ふざけがずっと続き、ストレスで爆発しそうな時期もあった💦)

私も自分でストレス発散しながら、平常心を保って、心穏やかに過ごしたいと思っています。

実は!
もうすぐ楽しみがあるんです!!
もしかしたられおの不安はそれかもしれませんが😅(楽しみ半分、不安半分)
家族みんなで楽しめたらいいなと思っています。
(これはまた後日noteに書きますね)

れおママ

ここから先は

0字

2025年1月の日記が全て読めます。

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?