見出し画像

無料で使えるengageとは?



engageはどんなサービス?

engage(エンゲージ)とはエン・ジャパン株式会社が提供している採用管理システムです。
採用サイトや求人票の作成から求人メディア、求人検索エンジンへの掲載、就職活動をしている応募者の管理まで、無料で利用することができます。
その他、集客力を強化できる有料プランも用意されています。

engageを利用するメリット

①採用ページを専門知識不要、無料で作成できる

通常採用サイトを作成する場合、制作会社に依頼する必要がありますが、engageでは、あらかじめコンテンツプレートが用意されているため、選択してテキスト入力や画像をアップロードしていくだけで専門知識不要、無料で採用ページが作成できます。

無料でテンプレートからデザインを選択し、
テキストや写真を入力するだけ
で採用ページが完成!!

②求人を無料ですぐに掲載できる

採用活動においての課題として採用コストが高いと感じる採用担当者様も多いのではないでしょうか。
engageは無料で採用サイトの作成求人掲載が可能です。
また、求人サービスによっては、求人掲載まで1週間ほどかかるケースも多いですが、engageであれば登録したその日に掲載可能なこともポイントです。

③求人を手間なく無料で転載でき、応募数の増加が見込める

掲載した求人は複数の外部求人サービスにも自動的に掲載されます。
engageで求人を公開すると、手続き不要、無料で
・Indeed(インディード)
・求人ボックス
・スタンバイ
・Googleしごと検索
上記4つの外部サイトに連携されます。それぞれのサイトを利用している数百万を超える求職者にも、「engage(エンゲージ)」の求人が届くようになるため、応募者数の増加につながります

④条件に合う人材に無料でDMを送れる

求人を掲載した後は、『エン転職』の会員にDM(ダイレクトメッセージ)を送ることができます。
DM(ダイレクトメッセージ)とは、希望の条件に合う人材に直接メールを送り、応募を促進できる機能のことです。条件に合う人材を選び、直接アプローチが可能なので、効率的に採用活動を進めることができます

『エン転職』・・・『engage』と同じエン・ジャパン株式会社が運営する有料の求人サイト。

詳しい条件の絞り込みが可能なので、ピンポイントで効率的な採用活動ができる

⑤応募者管理ができる

求人掲載だけでなく、応募者情報を一覧で管理することが可能で、応募者とのメッセージ内容についても一目で分かるようになっています。
応募者との連絡もチャット形式のため、メールボックスのようにメッセージが埋もれる心配がなく、選考結果や、面接日程の調整なども簡単に行うことができます。

engageを利用する際の注意点

①無料掲載のため、自社求人が埋もれる場合がある

engageは基本無料掲載のため、他社求人に埋もれて自社求人が閲覧されにくい場合もあります。
さらに、engageの求人掲載数は国内最大級のため、求人に特徴がないと応募に至らないというケースも少なくありません

②DM(ダイレクトメッセージ)送信の上限がある

応募が少ない場合に有効なDMですが、無料プランの場合は、中途(社員・契約社員)に対して週10通までの上限があります
また、DMからの応募率は高くはないため、応募率を上げるためにはDM文の工夫も必要となります。

③求人作成~応募者対応まで自社で行う必要がある

フォーマットはあるものの、求人原稿を自社で作成する必要があり、求人数が多くなるにつれ、手間と時間がかかります(求人原稿の修正、更新を定期的に行わなければ、効果も低くなる)。
また、応募者対応も自社で行うため、応募時のメールにいち早く気づくことができるように注意する必要があります。

engageを効果的に利用するポイント

①情報発信コンテンツを積極的に活用する

動画や写真を活用することで、求職者に職場や勤務先の具体的なイメージを持ってもらいやすくなり、応募意欲が高まります。
engageには動画コンテンツを追加する機能があり、職場の雰囲気や実際の業務風景を動画で伝えることで、求職者に対してより魅力的な情報提供が可能です。

②SNSと連携させる

engageを有効に活用するためには、SNSと連携させることが大切です。
SNSと連携させることで、SNS経由での応募や企業認知の拡大が期待できます。
例えば、X(旧:Twitter)やFacebook、Instagramを活用して採用情報を発信することで、より多くの求職者にリーチできます。
無料で使えるツールが多数存在するので、これらをまず試してみるとよいでしょう。

求めている人材を採用するために、採用ページの作成から応募者の管理まで無料でできるengageをDM送信機能、情報発信コンテンツも併せて活用しながら、効果的に利用しましょう。



いいなと思ったら応援しよう!