短い接地で大きなパワーを。
対馬で八種競技をやっている久和蓮です。
【感想】
今日はブロックを使ったジャンプトレーニングを行った時に今までより気持ちよく跳ねれているという感覚がありました。この感覚を走りに活かすことが出来たらそうとう楽に速いスピードで走れるだろうなと確信しました!コーチも言っていましたが足の速さ=接地の短さということを常に頭に置いて置く必要がありますね。でも接地を短くしようとし過ぎて全く地面にパワーを伝えれてなかったらそれはただのピッチが速い人になってしまうのでそうならないようにもしたいです!とにかく今日は接地の完成形が分かったのでとても大きな収穫になりました!今日の感覚を意識しながら今後の練習に臨んでいこうと思います!!
そして今日は久しぶりに砲丸投げを行いました。久しぶりということもあって前よりもなんかいい感じに投げれていました。飛距離とかは伸びては無いんですけど投げの内容的には砲丸に押し負けていない感じがありました!最後まで押し切れる感じ。まだ上半身の回転の勢いが流れてしまったりグライドから繋げて投げるというのはまだまだなのですが少し改善点は減ったかなと思います!これからもどんどん成長していって来シーズンぶちかましたいと思います!!
対馬の皆さん応援よろしくお願いします!
高校総体まであと138日!
インターハイまであと195日!
【今を頑張ることで後が光る】
【大いなる結果には大いなる背景がある】
【きついと思った所がスタート地点】