![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126497575/rectangle_large_type_2_9658e56a9f5772e27ec4602d2b37e0f1.png?width=1200)
【YouTubeゲームルーム】レビュー|隙間時間にサクサク遊べるお手軽ゲームたち!
年末年始を迎え皆様いかがお過ごしだろうか。かく言う自分はというと10月付近からどっと忙しくなり、ゲームをやりたいやりたい……と思いつつも時間が取れずに積みゲーが増え、いざ正月休みだ!となっても疲れからかボリュームのあるゲームに手が出せないでいる始末だ。(DQM3、流行り神、Ready or Not……待っててくれ……。)
![](https://assets.st-note.com/img/1704261768943-RVQb5Lgadi.png?width=1200)
そんな中、見つけたのがYouTubeが提供しているゲームルーム(Playables)だ。
このゲームルームというものはYouTube Premium会員が遊べるYouTube内のミニゲーム集なのだが、これが疲れて難しいことが考えられなくなった頭にちょうどいい。そこで今回はYouTubeゲームルームについて紹介させていただければと思う。
後半では自分がオススメしたいゲームもいくつか紹介しているので、仕事納めや忘年会、大掃除に疲れた方はぜひ参考にしていただけたら幸いだ。
スマホ・PC・タブレット……どんな端末でもOK!
YouTubeゲームルームに入っている全てのゲームは端末を選ぶことなくプレイすることが可能。PCを使って別のウィンドウで動画やラジオを流しながらゲームをすることも可能だし、外出時や寝る前にスマホやタブレットで遊べる。
端末ごとの強みを生かすことが出来るのはもちろん、特定の機器しか持っていない方にもありがたい要素だ。
広告・DL一切無し!ちょっとした時間にサッと遊べる!
アプリゲームを遊んだ事のある人なら、プレイ中に広告が邪魔をして遊ぶ気力が削がれたり、変に広告をタップしてしまって面倒なことになった……という経験は誰しもあるだろう。でもYouTubeゲームルームならそんな目に合うことはない。なんと、ゲームを何時間遊んだとしても広告が入ることはないのだ!Premium会員限定のコンテンツだから当たり前かもだが……
さらにYouTubeのブラウザ・アプリ内で稼働するコンテンツのため、別途ゲームをダウンロードする必要もない。コンテンツの起動時間も5秒程度と速いため、ちょっと手持ち無沙汰になったな~という時にササッとプレイすることが可能だ。
オススメのゲームを四つ紹介!
最後に自分がプレイした中で楽しかったゲームを四つ紹介する。どれも直感的にプレイできて楽しいものだったので、興味が出た方はぜひ触れてみていただきたい。
Cannon Balls 3D
![](https://assets.st-note.com/img/1704278357139-64LyKfmiuf.jpg)
鉄球を打ち出して画面内のブロックを全部地面に落とすゲーム。打ち出せる鉄球の残数が各ステージに設定されており、規定数内にブロックを落とさなくてはいけない。
![](https://assets.st-note.com/img/1704278523074-JhbfWujQHp.jpg)
ブロックは大まかに三種類あり、木→石→鉄の順番で重く、動かしずらくなっている。他にも鉄球をぶつけると爆発するTNTブロックや衝撃を加えると壊れるガラスブロックが存在し、シンプルながらも面白いゲーム性を作り上げている。
![](https://assets.st-note.com/img/1704278851478-Bzwjlda8VA.jpg)
各レベルの最終ステージは弾数無限の特殊ステージ。弾数を気にせずバンバン撃てるので非常に楽しい。また、ブロックを壊すと溜まっていく右下の爆弾マークを押すと回数制限はあるものの爆発属性のある鉄球を放てるので、爆発を活用して重量を無視して無理やり押し出せるプレイングを楽しめる。
Rainy Boba Cafe
![](https://assets.st-note.com/img/1704279789599-FmH2PshgnH.jpg)
タピオカドリンク店を営む犬になってお客さんが望む量のドリンクを提供するゲーム。操作は実にシンプル、タピオカ・お茶・シロップの三種類を決められたラインまでロングタップするだけ。
![](https://assets.st-note.com/img/1704279992383-R801ofU6YB.jpg)
操作が簡単な上、ゲーム内容も全五回と決められているので五分程度で出来てしまうお手軽さも売りだ。暇なときにタピオカドリンク屋さんを開店してみてはいかがだろうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1704280201737-AwMyWQA0En.jpg)
Stack Bounce
![](https://assets.st-note.com/img/1704280430443-fPLWBuksiQ.jpg)
画面をタップして壁を壊し最下層まで進めて行くゲーム。黒い部分を壊そうとすると逆にボールが破壊されるので、タイミングを見極めるのが重要となっている。
連続して壊すと「ポポポポポポ……!」(八尺様かな?)と小気味良い音がなり、ついついステージを進めてしまう作品だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1704280716188-nWhUkrAeR4.jpg)
連続して壁を壊していくと一定時間壁の種類に関係なく壊していくモードに突入する。ズバ抜けた爽快感が味わえるぞ。
Idle Restaurants
![](https://assets.st-note.com/img/1704281026325-vjbmudftkB.jpg)
複数の料理店を経営しお金を稼いでいく放置系ゲーム。稼いだお金を使って職人や提供速度、料理価格、座席数をパワーアップしてよりお金を貯めて行こう。
![](https://assets.st-note.com/img/1704281247330-u11ga4Sq3B.jpg)
ゲームはYouTubeアプリを落としていてもバックグラウンドで進行しているようなので、暇なときに開いて溜まったお金で超強化する楽しみを味わってみてはいかがだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1704281234921-SqSKFHnAaT.jpg)
Premium会員なら一度遊んでみてもいいかも
YouTube Premium会員なら誰でも遊べるYouTubeのゲームルーム機能。
今回は一部のゲームを紹介しただけだが、他にもチェスやパズルゲーム、クロスワードなど全48種のゲームが存在する。
全体的に手軽な操作で楽しめるものがほとんどなので、ながら作業のお供を探している人や複雑なゲームが苦手という人は是非一度プレイしてみてはいかがだろうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1704281841051-bJV5xpjZt3.png)