見出し画像

【リノワイズ式!? 】ストレスが溜まらない仕事のススメ方。

こんにちは。RENOWISE 上田です。
5月も終わりになってきたところで、
今回はリノワイズや仕事の紹介をしたいと思います。

リノワイズは姫路市を中心としたリノベーション専門会社です。
不動産の紹介からデザイン・リノベーション工事・引渡しまで
ワンストップで提案しています。

ボクの仕事としては広報・WEBマーケ・不動産の営業が
メインですが、
この春から全社的に「やりたいことを仕事にする」
テーマに掲げ、日々仕事内容を考えながら働いています。

「やりたいことを仕事にする。」

かつては、

「仕事が遊びで遊びが仕事」  松浦勝人

といった言葉があったように、

最近では、
新R25の堀江貴文さんのインタビュー記事にもありましたが、

「仕事」という概念

感覚的に

「堅い」ものから、少し「ソフト」なもの


変化しているように感じています。

そんなわけで、

コロナ禍の中、

約1ヶ月考えた中、(長っ!)

ボクの中での

「やりたいこと」
=「釣り」でした。( フツー・・・。)

そんなこんなで、先日人気ブロガー気取りで、
会社のツイッターで聞いてみました。


なかなか外出ができない中、
みなさんもストレス溜まってませんか?

そんな時はお酒もいいですが、
ボクはアウトドアでストレス発散するようにしています。
(緊急事態宣言で通ってるジムも休業中ですし・・・)

そこで先日15時に仕事を終え、
スタッフのM尾さんと一緒に
釣りに行ってきました!(⌒▽⌒)!

釣場については綿密に下調べしていましたが、
当日は15時で「ピーカン」という最高な舞台。
その他のコンディションはこんな感じ。
---------------------------
☀️晴れ☀️
気温 26℃​
干潮時刻14:21
---------------------------

画像1

魚の気配も全く感じられない状況で、

現代語として

こういうときこそ

「詰んだ」


っていう表現を使うべくして使うのかもしれません。

それはそうと、車に乗ってまずは女鹿(めが)漁港に向かいました🚗🚗


今思えば

「あの日、あの時、あの場所・・・」


を選んだ自分に後悔していますが、
ただ、こんな時でも「楽しむ」ことが肝心なわけで、
今回はフツーの「釣り」ではなく、

「海洋資源との利他共栄」

をテーマに掲げ、

「病める時も、健やかなる時も、
富める時も、貧しき時も、
魚として愛し、敬い、慈しむ」


精神で仕掛けを準備しました。

自分の今世が「魚」だったとするならば、
毎度同じような餌ばっかり投げ込まれる
環境にきっと嫌気がするはず・・・。

"飽食の時代にも関わらず、

毎回同じような餌ばかりで

ホント魚たちがかわいそうだ。"

と常に思っていました。

そこで、少しでも残りの魚生を謳歌してもらうためにも、
今回は「甘味」「塩分」「タンパク質」の観点から
餌としてこの3品をセレクトしました。

画像2

(1).Trolli(トローリグミ)
(2).カットよっちゃん
(3).TANPACT(タンパクト)

画像3

 (写真:妻鹿漁港を背にこれから魚たちへの配給準備に取掛かるM尾さん)

1.Trolli(トローリ)グミは歯応え十分!!

画像4

赤と緑の補色で目立つコントラスト、
ジャンクフード好きな魚(AB型)だったら、
絶対近寄ってくるはずのTrolliグミ。

海へ投げる前に実食してみましたが、
コレはかなりのハードグミです。
"UHA味覚糖ファン"も納得する固さ・・・・。
ちなみに、仕掛は投釣り(8号)で準備してみました。

画像5

投げてはリールをゆっくり巻き、
「ビッグ・フィッシュ」の時をイメージしながら、
ただただ時間が過ぎていきました。

【ワーケーションの実現】
釣りの途中、リノベーション工事中の現場から図面チェックや建具の
納品状況など確認の電話が数回ありましたが、
パソコンも持合わせているので、常に現場の状況を把握しながら
釣りができましたよ✌️

2.よっちゃんいかのポテンシャルは未知数。

つづいては「よっちゃんいか」です。

原材料について調べて見ると、
いか、魚肉、調味料(アミノ酸等)などいかにも
食欲をそそるような食材です。

youtubeでも「よっちゃんいか」のポテンシャルが
証明されている動画があるぐらいですので
かなり期待してキャストしまくりました。

約2時間

何度も何度も竿を投げましたが、


アタリは「ゼロ」でした。

3.妖艷なTANPACT(タンパクト)

ここまでくると魚にも
少しぐらいは空気をよんでほしい所。

ちなみにこれまで3時間のアタリは「ゼロ」。

田中みな実の小悪魔パワー

画像6


鼻の下伸ばした「中年の魚」が喰いついて

欲しいと願いながらも、

約1時間ほど竿先は、

「全く動きなし」

田中みな実の「おじさまキラーパワー
を頼るも、

今回の釣りに充てた約4時間の結果。




見事に

「初陣にて散りました。」

前日の夜から爆釣を思い描いていたボクは、

夏の甲子園優勝候補で1回戦負けを喫してしまった

高校球児のような気持ちで

画像8


悲しみに暮れながら、
その日1日を思い返し、
釣り道具を片付けをしていたところ、

哀愁の姿を悟ったのか
1羽の「サギ」が近づいてきました。

画像7

自然との駆け引きに勝てなかった
敗者のボクを少しでも
宥めてくれるのかと思い、
近づいてみると、


「タンパク」にあっさりと飛び去っていきました wwww


エンディング

                                                                   【昭和ドラマのエンディング風】

ここまでくると、サムネイル画像の

この写真を疑問に思った方もいたはず・・・・・。

画像10

こちらはSNSリンクのWEB動線を意識した
吊り画像でした。(すみません。)
当日マックスバリュで購入しました!!

画像11

画像13

(撮影後はアジは3枚にして塩焼き・かさごは煮付で美味しく頂きました。)


【リノワイズ式!? 】ストレスが溜まらない仕事のススメ。

画像13


いかがでしたでしょうか?
リノワイズはリノベーション専門の会社ではありますが、
本年より仕事【過ぎない】働き方」を推奨しており、
仕事の中に「遊び心」と「ゆとり」のある環境づくりに取組んでいます。

このようなフレキシブルな取組みは

家づくりにも反映するものと考え、

・多種多様な価値観。
・さまざまな家族形態。
・それに伴う居住空間や間取やインテリア

など

リノベーションだからこそ、
お客様のニーズにマッチした家づくりの提案
につながると信じています。

ということで、
この記事を読んでいただいたあなた!

リノベーションことよりも、

まずは、

「次回一緒に釣りにいきませんか?」



【募集】リノワイズ  釣り俱楽部


(募集条件) 3名〜5名 
・釣りしたいけど1人で行けないひと / 行ったことないひと。
・趣味を持ちたいひと。
・そろそろ家買おうか悩んでるけど、
 ガッツリではなく、釣りしながら「うすーく」話を聞きたいひと。

【お問い合わせ先】
📩 info@renowise.net  (担当) 上田

お待ちしてまーす。


いいなと思ったら応援しよう!