![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123206773/rectangle_large_type_2_838b0f2401290c574fd6cdee4c78c66d.jpeg?width=1200)
【開催終了】第1回リノベーションスクール@沖縄市 (2017年度)
※本スクールは終了しています。以下の募集要項に記載の地域情報や講師プロフィール等は、募集時点のものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1701391689026-aeFRdMILzi.jpg?width=1200)
沖縄初開催!!リノベーションスクール@沖縄市を開催します!
昨年沖縄市で行われた「まちのトレジャーハンティング@沖縄市」から約1年。ついに「リノベーションスクール@沖縄市」が開催されます!沖縄市にはたくさんのお宝(遊休不動産)があることがわかりました。今度はその遊休不動産を使って、まちを変えていこう。
リノベーションスクール@沖縄市は、実際の遊休不動産を題材にして、参加者がリノベーションまちづくりのトップランナーと一緒になって学び、使い方を提案する実践型のスクールです。
ほしい暮らしは自分でつくる!本気で沖縄市を変えたいあなたの参加をお待ちしております。
求む!まちの改革者
スクールマスター
![](https://assets.st-note.com/img/1701392027957-pA9D5HGYg8.jpg)
大島 芳彦(おおしま よしひこ)氏
株式会社ブルースタジオ 専務取締役
1970年東京都生まれ。建築家。大手組織設計事務所勤務を経て2000年、ブルースタジオにて遊休不動産の再生流通活性化をテーマとした「リノベーション」事業を創業。その活動域は建築設計にとどまらず企画、コンサルティング、グラフィックデザイン、不動産仲介管理など多岐にわたる。団地再生など都市スケールの再生プロジェクトを手掛ける一方、個別の物件探しからはじめる中古住宅のワンストップリノベーションサービスを展開。近年では地域再生のためのエリアグランドデザインの策定なども手がける。
リノベーションスクールの実績により「ストック型社会におけるリノベーションスクールを通じた人材育成と地域再生事業」で2015年日本建築学会教育賞、築45年の団地再生プロジェクト「ホシノタニ団地」で2016年度グッドデザイン金賞(経産大臣賞)を受賞。一社)リノベーション住宅推進協議会理事副会長。一社)HEAD研究会理事。大阪工業大学建築学科客員教授。
ユニットマスター
![](https://assets.st-note.com/img/1701392405824-Kd3tHds5jQ.jpg)
明石 卓巳(あかし たくみ)
株式会社レイデックス 代表取締役・クリエイティブディレクター、ファジアーノ岡山ビジュアルディレクター、日本グラフィックデザイナー協会岡山地区監事、岡山デザイン推進会議副代表
1968年岡山市生まれ。流通系企業で企画デザインを学んだ後、営業力を身につける為、営業職を経て1999年に独立。グラフィックデザインをベースに、プロモーション・コミュニケーションデザイン・グラフィックデザイン・プロダクトデザイン・CI・VI・BI、リノベーションを軸とした、まちづくり・複合施設・店舗・什器デザインプロデュース、地域ブランドの開発・プロデュース、海外進出サポートなど国内外を問わず勢力的に活動を行う。クリエイターの社会的地位向上を目指し、人材育成にも視野を広げ活動している。
![](https://assets.st-note.com/img/1701392427604-RGXi76eYEr.jpg)
吉野 智和 (よしの ともかず)
事業企画プロデューサー
障がいのある人たちの仕事力を社会に伝える事を目的とし、陶器生産、食品加工、レストランやカフェの運営などを20年に渡り行う。京都市上京区の堀川団地のリノベーションでは、カフェ&パブ「KYOUGOKU DAINING」、チョコレート専門店「NEW STANDARD CHOCOLATE kyoto」の立ち上げを行う。現在は飲食、コスメ、アパレルなどの事業企画、商品の企画・デザイン、プロデュースを行う。
![](https://assets.st-note.com/img/1701392466975-hPmo95F5L2.jpg)
柿原 優紀(かきはら ゆうき)
tarakusa株式会社 代表取締役、Happy Outdoor Wedding代表、Happy Public Wedding代表
1982年生まれ、大阪・神戸育ち。英国Glasgow芸術大学を経て、京都精華大学芸術学部デザイン学科卒業。 出版社にて書籍や雑誌編集に携わり国内外の取材活動を行う。その後、渋谷区富ヶ谷にて編集事務所を設立。同時に「Happy Outdoor Wedding」を立ち上げ、D.I.Y.の力を地域空間や資源に結びつける結婚式の仕組みづくりを東京を拠点に全国各地でおこなっている。同プロジェクトにて、2014年第3回ふるさとウェディングコンクール総務大臣賞受賞、2015年グッドデザイン賞受賞。
開催概要
【日付】2017年11月10日(金)~12(日)の3日間 【会場】 沖縄市一番街周辺 【主催】沖縄市 【共催】沖縄市中心市街地活性化協議会、まちづくりNPOコザまち社中 【企画】株式会社リノベリング 【運営】沖縄県建築士会 沖縄市支部、株式会社リノベリング
今回の事業計画コースは、物件オーナーから提供された沖縄市に実在する空き物件を対象に、受講生が事業プランを作ります。 受講生は、3つのユニットに振り分けられ、リノベーション界の先駆的事業者である講師(ユニットマスター)とサブユニットマスターと共に、3日間かけて実案件を対象にアイデアを出し、企画、デザイン、事業計画を立案します。 また、期間中、スクールマスター、レクチャラーが、ユニットを横断して提案内容にアドバイスしていきます。 最終日には不動産オーナーに向け公開プレゼンテーション。そして、スクール後、実現可能性の高い提案については、提案内容にブラッシュアップを重ね、 実事業化につなげていきます。 物件単体のみならず、 その物件のあるエリアの価値を上げ、 地域を生まれ変わらせることができるのかを考え、エリアの再生を目指します。
タイムテーブル
11月10日(金)
13:00~13:30 受付開始
13:30~14:00 開校式・ガイダンス[会場:沖縄市雇用等促進施設(旧コリンザ2F)]
14:00~15:00 オープニングアクト
・スピーカー:大島 芳彦
・タイトル「あなたでなければ ここでなければ いまでなければ」
15:00~19:00 対象案件見学・まち歩き・ユニットワーク
19:00~20:30 オープニングパーティー[会場:Trip Shot HOTELS KOZA(Roof top Star屋上)]
・会費:3,000円(予定)
11月11日(土)
9:00~10:00 ショートプレゼン
・5分プレゼン×10分ブラッシュアップ×3ユニット
10:00~11:00 ライブアクト1
・スピーカー:柿原 優紀
・タイトル「大好きなまちで、ハレの日を」
11:00~17:00 ユニットワーク「事業計画を組み立てる」
17:00~18:00 ショートプレゼン
・8分プレゼン×12分ブラッシュアップ×3ユニット
18:00~19:00 ライブアクト2
・スピーカー:吉野 智和
・タイトル「視点が変われば価値が変わる」
19:00~ ユニットワーク 「プレゼンテーションを練る」
11月12日(日)
9:00~14:00 ユニットワーク 「プレゼンテーションを練る」
14:00~15:30 公開プレゼンテーション
・はじめに(主催者挨拶・スクール説明等)10分
・プレゼンテーション 20分×3案件 60分
15:30~16:00 クロージングアクト
・スピーカー:大島 芳彦
16:00~16:15 閉校式(修了証書、来賓挨拶、記念撮影)
17:00~18:30 クロージングパーティー[会場:プレイヤーズカフェ]
・会費:3,000円(予定)
※タイムテーブルは運営上の都合で予告なく変更する場合がございますので、あらかじめご了承願います。
※ユニットワーク、プレゼンテーションの会場は、沖縄市雇用等促進施設(旧コリンザ2F)です。
※タイムテーブルは運営上の都合で予告なく変更する場合がございますので、あらかじめご了承願います。
※ユニットワーク、プレゼンテーションの会場は、沖縄市雇用等促進施設(旧コリンザ2F)です。
※最終公開プレゼンテーションは、You Tubeにて公開配信を予定しております。
受講申し込み
【受講資格】
・11月10日から12日の3日間全て受講できる方
・経験不問(学生可)
【対象者】
・リノベーションまちづくりに興味があり、自ら行動してまちを変えていきたい熱意がある方
・今後自ら遊休不動産を活用して事業を計画し、稼ぎながらまちに貢献したいと思っている方等
【二次募集申込期間】 2017年10月2日~10月18日 【参加費】 15,000円(一般)/ 7,500円(沖縄市内在住者及び通勤通学者) ※別途オープニングパーティー・クロージングパーティー代が掛かります。また、交通費や宿泊費等は実費となります。 【定員】 24名 【持ち物】 PC、スマートフォンやタブレット等の携帯端末、カメラ(スマホ可)、ポケットWi-Fi(あれば)、タオルや着替え(11月ですがまだまだ暑いです)、その他使えそうな道具 【注意事項】
・オープニングパーティー及びクロージングパーティーは、実費(各3,000円予定)となります。また、スクール参加者は原則両方への参加必須とします。
・交通費、宿泊費は各自負担となります。
・応募者多数の場合は厳正に審査させていただきます。
・CPD 16単位
・選考結果は後日発表いたします。
・受講決定後のキャンセルは、原則お受けできません。
・やむを得ない事情が発生した際には、担当の方までご連絡ください。
・ご入金後のキャンセルによる返金は致しかねます。予めご了承の上、お申し込みください。
リノベーションまちづくり@沖縄市については、facebookページに配信しております。ぜひご確認ください!
リノベーションスクール@沖縄市に関するお問合せ
TEL : 098-939-1212(内線 2541)
沖縄市建設部区画整理課 担当:仲宗根(ナカソネ)・安慶名(アゲナ) 事務局