
★優西優西(よしよし)ニュース Topic1 【2023年3月2日】ジェトロと優西優西グループによる「日本酒を中華料理へ」プロジェクト
>二十四節気を飲む、日本酒と中華美食の邂逅
中華料理店で日本酒が飲まれることを目指して、ジェトロと優西優西グループのコラボイベント「日本酒を中華料理へ」プロジェクトが実施されました。〜二十四節気を飲む、日本酒と中華美食の邂逅〜と題して行われたこのイベントは、中国古来の二十四節気の時節に合わせた中華料理に日本酒をペアリングし、中華料理の巨匠たちがその味わいを研究するという画期的なイベントです。コロナ禍の中、2022年9月26日〜2023年2月24日まで5回に渡り、北京、深センの有名中華料理店にて実施。中華のコース料理に、日本酒を1種類ずつ合わせるペアリングディナー形式。ペアリングした料理は第1回から順に、淮揚(わいよう)料理(上海料理の原型と言われる)、北京料理、四川料理、山東料理、広東料理。各中華料理界のシェフ、レストランオーナー、美食家が参加し、中華料理に日本酒を合わせることの面白さを堪能。最後に参加者全員でペアリングへの評価を投票形式で行いました。


>日本酒の新たな消費シーン

「今回のイベントで、日本酒は新たな販売ルートと、新たな消費シーンの可能性を見出したと言える。更に、中華料理の世界における今後の発展にも新たな道筋を提供した。非常に有意義で、研究に値する。優西優西社と一緒に日本酒を消費者に紹介し、一緒に新たな価値を創造していきたい。」
日本酒と中華料理のペアリングという中国ではまだ珍しい組み合わせに対して、高級中華料理店「淮揚府」責任者である張明氏のコメント。
優西優西ニュースでは中国における酒類の最新情報を始め、日本酒の輸出会社(株)和醸と優西優西グループ共同による日本酒普及の取り組み『酒インフラプロジェクト』のトピックなどを定期的にお伝えしていきます。ぜひご期待ください!
⭐︎⭐︎共同プロジェクトの詳細を記載した専用ホームページを4月28日(金)に公開しました!⭐︎⭐︎⭐︎