![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74214102/rectangle_large_type_2_6122087da2bf6d55afcbd789bf127efc.jpeg?width=1200)
【Weekly #114】2019年、2020年、2021年 FC東京の試合結果に合わせて買っていた投資信託。それから、どうなっているか。 #fctokyo #Jリーグでコツコツ投資
第114回です。前回はこちらです。
このマガジンは、2019シーズン、2020シーズン、2021シーズンと #FC東京 の試合結果に合わせて買い付けていた投資信託のその後を追うものです。
買い付けていた投資信託は 「SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ(年2回決算型)/愛称:jreviveⅡ」(以下「ジェイリバイブ2」)です。
これまでの3シーズンの試合結果で買い付けた明細は以下の通りです。
![](https://assets.st-note.com/img/1647206927267-cPUPzcsd7l.png?width=1200)
今回もまずはこっちから!
FC東京 ホーム開幕戦で勝ち点3!!!
色々あってようやく来ました、ホーム開幕戦。
広島相手に 2-1 で勝利!ホーム開幕戦は #最高の週末 となりました!
監督、選手から「内容が、、、」というコメントが目立ちますが、まだまだ手探りの中で結果を手に出来ていることを大いにポジティブに評価したいですね。
明日のルヴァン杯はメンバーの入れ替えもありそうですが、新しい刺激が沢山見られることを楽しみにしています。
では、ジェイリバイブ2 の定点観測にいきましょう!
先週末時点の評価
2022年3月11日の ジェイリバイブ2 の基準価額は10,000口当たり14,069円。
前週末比 ▲3.6% 年初来 ▲15.4%
2019シーズンの 時価は 53,925円 (+5,125円)
2020シーズンの 時価は 78,661円 (▲39円)
2021シーズンの 時価は 63,748円 (▲10,352円)
合計の 時価は 196,334円 (▲5,266円 ▲2.6%)
となりました。カッコ内は投資額に対しての評価損益です。
![](https://assets.st-note.com/img/1647207642878-E3P3GELepX.png?width=1200)
2022年2月末の投資先 上位10社のバリュエーション
2022年2月末基準の月次レポートが公開されました。
2月末時点のポートフォリオの状況です。
![](https://assets.st-note.com/img/1647207780109-LDTY2zjagA.png?width=1200)
1月末はこうでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1647207872850-drugEUUv46.png?width=1200)
投資先は54社で1月末から2社増です。上位10社に #サイゼリヤ さんが登場しました。
業種別の推移です。
![](https://assets.st-note.com/img/1647208165334-lWEZNmgJbj.png)
業種別の上位では1月末から入れ替わり、順位の異動はありません。
1年前、2021年2月末の様子は下記でご覧になってください。
上位10社の3月11日終値でのバリュエーションです。
![](https://assets.st-note.com/img/1647208351059-koLXJQwudB.png?width=1200)
前週末の終値との比較で ↑ 2社 ↓ 8社となっています。
ローリングリターン(5年)
月末基準での5年リターンの推移、ローリングリターンです。
![](https://assets.st-note.com/img/1647208486031-bJf1kJAQcP.png?width=1200)
2017年2月末から5年保有していたら、投資額は1.41倍になっていたことになります。年率に換算すると、7.07% です。
ファンドに資金は 流入 or 流出 ?
ジェイリバイブ2 の受益権総口数の推移です。
受益権総口数は、受益者全員に何口、ファンドが発行されているかを示す数字で、通常、新しくお金が流入すれば増え、解約でお金が流出すれば減ります。また、分配金が払い出された際、その再投資があった場合、増えます。2019年末来の週次の推移です。
![](https://assets.st-note.com/img/1647208594917-hYluj58KRm.png?width=1200)
受益権総口数、5週ぶりに増加=ファンドへの資金純流入です。僅かですが、流入は流入です。次回、2週連続の流入となるか、注目です。
FC東京は現在、5位
![](https://assets.st-note.com/img/1647208784822-fmcpLdeyrv.png)
Vamos Tokyo !!!
このマガジンは毎週月曜日に更新しています。
次回をお楽しみに。