![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158984633/rectangle_large_type_2_c202ad29dd3d41523a6c1e60dd2ded53.png?width=1200)
日本株式インパクト投資ファンド を月次定点観測する #8 (2024年9月末)
↑の記事で眺めてみた 日本株式インパクト投資ファンド 月次定点観測です。
受益権総口数
![](https://assets.st-note.com/img/1729632004-xGt7gMdDmUC0BQLpeo8hXZs5.png)
2024年9月末で 9.37億口。前月末比 0.53億口増 です。口数が増加しているのでファンドへの資金純流入です。
2023年5月以降 17ヶ月連続の資金純流入です。
投資先・ポートフォリオ
全体感
まずは普通の投資信託でみられるものから。
![](https://assets.st-note.com/img/1729632076-Cjt5ivzGMmLbkq4sFVOKYn7d.png)
前月末と比べ投資先数に増減なしです。
上位5業種のメンバー、電気・ガス業、サービス業が登場しました。
そして、このファンドならでは、の課題領域別の分布です。
![](https://assets.st-note.com/img/1729632143-lC7TLUmeExItV3yYsKdR4DAh.png)
前月末と比べると、投資先数に変化無しです。
上位10社
![](https://assets.st-note.com/img/1729632163-nzZvMSflEPTHwueCph8XFm7R.png?width=1200)
少しデータを追加してみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729632177-bxcAmv2QGq0ueOXBLyrgdkSa.png)
上位10社でファンドで53.1%と集中度が高くなっています。組入期の列はどの決算期に組入になったか(推定値)です。
日立製作所さんはTOPIXの上位10社に入る大型企業となりますが、それ以外の9社でTOPIXでの順位、最上位は住友林業さんとなっています。
前月末と比較すると上位10社のメンバーの入れ替わりはありません。
レポートで詳しく紹介されているのは #ショーボンドホールディングス さんです。
月次レポートのコメントからです。
ショーボンドホールディングスは、創業から60年以上にわたり一貫してインフラ構造物の補修・補強に特化した事業を展開するインフラメンテナンスの専門会社です。「社会資本を良好な状態で次世代に引継ぐ」との企業理念のもと、化学と土木の融合による高 度な技術力を通じて、強靭で安全なインフラ網の維持・整備に貢献することを目指しています。
長期視点での基盤強化に向けて積極的な採用を含めた人的資本へのさらなる投資を計画しており、大型工 事を中心とした受注・施工体制の着実な増強による持続的な利益成長と国土強靭化への貢献が期待されます。
ショーボンドホールディングスさん、鎌倉投信さんが選んだ「いい会社」でもあります。
https://www.kamakuraim.jp/about-yui2101/the-company-finder/detail/---id-79.html
注目を高めていきたいですね。
パフォーマンス
ローリングリターン を1年で。
![](https://assets.st-note.com/img/1729632465-qXp1YK8AZhnewBGDNCgMmHQi.png?width=1200)
まだまだこれからですね。
定点観測を始める理由
ここから先は
チップを頂いた際は、TableforKidsへの寄付に使わせていただきます。 https://tfk.yumeshokunin.org/