
ベイリー・ギフォード/ロイヤル・マイル ウオッチ #37 (2023年2月末)
2020年3月から毎月追加投資しています。
このファンドの定点観測です。
ポートフォリオの現況・投資先上位10社
最新の月次レポートからです。
https://www.am.mufg.jp/pdf/geppou/253406/253406_202302.pdf

投資先数は36社。前月末との比較では1社増です。
レポートによると
投資行動では、IoT(モノのインターネット)に特化したクラウドサービスを提供する「SAMSARA INC-CL A」を新規に組み入れました。
とのことです。
純資産総額と受益権総口数

15ヶ月連続で受益権総口数が前月末から増加、ファンドへの資金純流入となりました。2月は前月末比 2.8億口の増加です。
2023年3月24日時点では、以下の通りです。

受益権総口数は353.6億口。
2月末との比較では5億口に迫る増加となっています。16ヶ月連続で資金純流入の確度、高そうです。基準価額の上下動が大きくなっていますが、ファンドへの資金純流入になっています。今後の成り行きが注目されます。
信託期間を無期限に!
楽天証券の iDeCo で投資できるようになって!
延長後の信託期間終了は 2039年1月25日。嬉しい決定ではあるのですが、やはり理想は
「無期限」です。
確定拠出年金向けのファンド は無期限ですし、やればできる!って。
願っています。
信託期限を無期限に!
もう一つの願い。それは、この確定拠出年金向けのファンド、
楽天証券の #iDeCo のラインナップに加えてもらえたら嬉しいんだけどなあ
という願いです。今のところ願いは届かず、、、
ローリングリターン(1年)
ローリングリターン(1年)です。

2022年2月末から1年保有で ▲9.4% に。2022年1月末、25回目にして初のマイナスとなりましたが、14期間連続のマイナス。マイナス幅は先月に比べるとやや大きくなりました。まだまだデータの数が少ないので長い目でじっくりと観察を続けていきます。
2022年12月末のすべての投資先
2022年12月末時点のすべての投資先を紹介する資料が出ました。
https://www.am.mufg.jp/text/253406s_230302.pdf
2022年10〜12月にすべての保有株式を売却した2社、新しく投資を始めた1社についてのその理由が述べられています。個々の会社についてしっかりと説明する姿勢、素晴らしいと思います。
バックナンバー
このファンドの定点観測のバックナンバーは下記からご覧ください。
コツコツ投資 実際のところ
僕自身のコツコツ投資の実際は、こんな感じです。
ここから先は
チップを頂いた際は、TableforKidsへの寄付に使わせていただきます。 https://tfk.yumeshokunin.org/