![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79115995/rectangle_large_type_2_02be06ded03154dca0d9b459cfddd85d.jpeg?width=1200)
【Weekly #124】2019年、2020年、2021年 FC東京の試合結果に合わせて買っていた投資信託。それから、どうなっているか。 #fctokyo #Jリーグでコツコツ投資
第124回です。前回はこちら。
このマガジンは、2019シーズン、2020シーズン、2021シーズンと #FC東京 の試合結果に合わせて買い付けていた投資信託のその後を追うものです。
買い付けていた投資信託は 「SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ(年2回決算型)/愛称:jreviveⅡ」(以下「ジェイリバイブ2」)です。
これまでの3シーズンの試合結果で買い付けた明細は以下の通りです。
![](https://assets.st-note.com/img/1653254835292-swMvKrPtS6.png?width=1200)
先週末時点の評価
2022年5月20日の ジェイリバイブ2 の基準価額は10,000口当たり14,540円。
前週末比 +1.5% 年初来 ▲12.6%
2019シーズンの 時価は 55,730円 (+6,930円)
2020シーズンの 時価は 81,295円 (+2,595円)
2021シーズンの 時価は 65,882円 (▲8,218円)
合計の 時価は 202,907円 (+1,307円 +0.6%)
となりました。カッコ内は投資額に対しての評価損益です。
![](https://assets.st-note.com/img/1653254996207-v51jQ5NFVl.png?width=1200)
前回は 取得額 > 時価 の評価損 でしたが、時価 > 取得額 の評価益に戻りました。
2022年4月末の投資先 上位10社のバリュエーション
2022年4月末時点の上位10社のバリュエーションです。
![](https://assets.st-note.com/img/1653255133268-Xg1qQJkon1.png?width=1200)
前週末の終値との比較で ↑ 5社 ↓ 5社となっています。
ファンドの投資先 #SHOEI さん
2022年4月末基準の月次レポートで紹介されている投資先の1社、
SHOEI さん。4月末時点で組入トップです。
2022年9月期、その上半期の業績が発表されています。 決算短信
業績推移です。
![](https://assets.st-note.com/img/1653255321160-e7CnTuPo8m.png?width=1200)
増収増益基調です。
![](https://assets.st-note.com/img/1653255379256-EjILmmCg8i.png?width=1200)
足元の売上高の伸び率が高くなっています。
決算説明資料 から です。
![](https://assets.st-note.com/img/1653255478003-2c2xBu0nWf.png?width=1200)
欧米、日本での売上高が増えていますね。
収益性、バランスシートともにガッチリ!です。
![](https://assets.st-note.com/img/1653255545751-D8KIgaPBAe.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1653255555577-qUAb2PELFB.png?width=1200)
市場の評価です。
![](https://assets.st-note.com/img/1653255655739-0YBSLpGdHX.png)
楽しみです。
ファンドに資金は 流入 or 流出 ?
ジェイリバイブ2 の受益権総口数の推移です。
受益権総口数は、受益者全員に何口、ファンドが発行されているかを示す数字で、通常、新しくお金が流入すれば増え、解約でお金が流出すれば減ります。また、分配金が払い出された際、その再投資があった場合、増えます。2019年末来の週次の推移です。
![](https://assets.st-note.com/img/1653255786947-hq4bSU3m9T.png?width=1200)
2週連続の受益権口数減少=ファンドからの資金純流出となりました。次回、3週ぶりの資金純流入となるか注目です。
FC東京
週末の柏戦。スコアレスドロー、無念でした。ボールを保持して重心が相手陣に移ったところからチャンスを、決定機をもっと多くつくれるようになる、シュートまで持ち込める、この過程にあるように思います。この過程をクリア、パスできるようになれば。信じています。
味スタでの試合前のパフォーマンス、とても素晴らしかったです。
🔵🔴
— FC東京【公式】🔜5/25(A)清水戦 #LIFEwithFCTOKYO (@fctokyoofficial) May 22, 2022
昨日のキックオフ前に実施されたカラーガードチーム「Via Colorguard」によるフラッグパフォーマンス!!!!🏳️🏴🔵🔴
素晴らしいパフォーマンスで、盛り上げていただきありがとうございました!!✨😆🤝#TOKYOFLAGDAY #fctokyo #tokyo pic.twitter.com/4MW2awlbb1
FC東京サポーターの皆さまの温かいご声援、ありがとうございました!
— ViaColorguard (@Via_Colorguard) May 21, 2022
貴重な体験をさせて頂きました!!@fctokyoofficial pic.twitter.com/Sy12HTBuEV
#ViaColorguard さん、圧巻でした! 素晴らしいパフォーマンス!
水曜日はアウェーで清水と対戦。
一つでも多くのチャンス、決定機をつくって、それをゴールに!
信じて応援します!
Vamos Tokyo !!!
このマガジンは毎週月曜日に更新しています。
次回をお楽しみに。