
三井住友・中小型株ファンド ウオッチ #27 (2022年2月末基準)
三井住友・中小型株ファンドの月次の定点観測です。
2016年から毎月、コツコツと買い足しているファンドです。
運用を担当されている木村忠央さんと藤野英人さんとの対談記事です。
https://go.sbisec.co.jp/fund_interview2021/001.html
5年前にナマでお話しもお聞きしました。Shimoyamaさんのブログです。
スキ❤️なファンドです。
ポートフォリオ・投資先の上位10社

投資先数は前月末から6社減の92社。上位10業種のメンバーに異動はありません。
上位10社です。

組入期は投資先がファンドに組み入れられた期です。
「11」:~2014年9月
「12」:2014年9月~2015年9月
「13」:2015年9月~2016年9月
「14」:2016年9月~2017年9月
「15」:2017年9月~2018年9月
「16」:2018年9月~2019年9月
「17」:2019年9月~2020年9月
「18」:2020年9月〜2021年9月
現在は第19期です。
第11期以前から保有している2社がトップ10にあります。
上位10社、前月末との比較では、3社が入れ替わっています。前年同月末との比較では、5社が入れ替わっています。
JPXは JPX日経中小型株指数(データは このETF から)でのウエイト
R-Nは Russell/NOMURA Small Cap Core インデックス(データは このETF から)でのウエイトとなります。
ファンドマネジャーのコメント
今回のコメントから
成⻑期待の高い小型株があれも、これも売り込まれたことで、これまで「この企業は成⻑性も高 く、非常に魅力的なのだけど、株価の水準が高すぎて投資できないわ〜」とずっと思い続けていた銘柄たちが一 緒に下落してくれたのです!
こんなチャンスはめったにありません!
ぜひ月次レポートをご覧ください。
純資産総額・受益権総口数

ファンドは2003年9月の設定で、17年以上の歴史を重ねていますがここでは2015年1月以降の数字を載せています。現在、21ヶ月連続で受益権総口数が前月末比減少、つまり、ファンドからの資金流出となっています。淋しいですね。
でも、スキ❤️なファンドなのでこれからもコツコツと買い増していきます。
パフォーマンス
ローリングリターン を5年、10年、15年で。

5年 データ期間数は162、うちマイナスが51個。中央値は102% (前回 103%)。5年保有していて▲48%と投資額が半分近くになることもありました(2006年1月末〜2011年1月末)。2008年1月末〜2013年1月末の期間以降、ずっとプラスリターンが続いています。
10年 データ期間数は102、うちマイナスはゼロ。中央値 269%(前回 259%)。最低値は56%(2006年2月末〜2016年2月末)でした。
15年 データ期間数は42、うちマイナスはゼロ。中央値 275%(前回 280%)。10年では最低値だった2006年2月末〜2021年2月末、15年保有していると205%ですので、投資額は3倍以上になったことになります。
バックナンバー
このファンドの定点観測のバックナンバーは下記からご覧ください。
4月からのリニューアル を見据えて、
コツコツ投資の実際 ほかは「有料」とさせていただきます。
マガジン「アクティブファンドを眺めてみた」の定期購読をご検討してくださると嬉しいです。
「アクティブファンドを眺めてみた」は今月、既に15本以上の記事を発信しています。まだまだ追加の予定です。
また、定期購読してくださっている皆さん=Subscribers 限定の記事
(たとえば こちら)もありますので、定期購読がお得になっています。
ここから先は
チップを頂いた際は、TableforKidsへの寄付に使わせていただきます。 https://tfk.yumeshokunin.org/