ひふみ投信ウオッチ 2021年2月号 #110
note での2回目です。前回はこちら。
#ひふみ投信 の 2021年1月 をウオッチします!
月次レポートです。
純資産総額・受益権総口数
最初に、純資産総額・受益権総口数です。
ひふみ投信、ひふみプラス ともに2021年1月は前月末比 受益権総口数が減少、ファンドからの資金純流出となりました。ひふみ投信は3ヶ月連続、ひふみプラスは9ヶ月連続となっています。株高が続いているので暫く利益確定の解約が続くことになるのでしょうか。
【ひふみ投信】【ひふみプラス】【ひふみ年金】のマザーファンドは
6,320.76億円に。
ポートフォリオ
業種別の比率です。
時価総額別の比率です。
大型株 は前月末比 +0.88ポイント、
中小型株 は前月末比 ▲0.13ポイント、
超小型株 は ▲0.72ポイント、
現金等 は ▲0.03ポイント
となっています。
投資先は 256社で、前月末比 4社減です。
2021年1月末の上位10社、2020年10月末の上位30社です。
前月末はこうでした。
BILIBILI が組入れトップの投資先になりました。
上位10社では2社が入れ替わっています。
組入期はどのタイミングでファンドの投資先に加えられたか(運用報告書からの推定)です。現在は第13期です。
TOPIXのポートフォリオとどれだけ違っているかを示す、アクティブシェアは 86.78% です。数字が大きいほど、中身が違っていることになります。過去の推移です。
国内株式の組入比率は 85.84%。前月末比 ▲1.11% です。
パフォーマンス
月次レポートはTOPIX(配当込み)と比較していますが、2,000社以上で構成されたTOPIXだけでなく、日経225とも比較してみました。ひふみ投信の現在の投資先数ともTOPIXよりも遥かに近しいので。日経225は一番規模が大きい、こちらのETFを使っています。
各年の収益率です。
ローリングリターンです。
5年です。
2016年1月末〜2021年12月末の 5年間保有のパフォーマンスは年率換算 12.5%。5年保有すると、投資額は1.80倍になりました。
データ期間数は88。中央値は19.6%(年率)となっています。年率19.6%ということは5年保有で2.45倍です。
10年です。
2011年1月末〜2021年1月末の 10年間保有のパフォーマンスは年率換算 16.7%。10年保有すると、投資額は4.69倍になりました。
データ期間数は28。中央値は15.5%(年率)となっています。年率15.5%ということは10年保有で4.21倍です。最小値は2010年3月末〜2020年3月末で 年率13.2%です。この場合でも10年で投資額は3.46倍になっています。
コツコツ投資していた場合。
2008年10月末から毎月定額で投資していると、2020年12月末の時価は投資累計額の2.9倍になっています。さらに、ひふみ投信には「資産形成応援団」という仕組みもありますので、実際にはもっとふえていることになります。
資産形成応援団とは、直販で5年以上保有いただいているひふみ投信について、信託報酬の一部を当社がお客様に還元することにより、信託報酬を実質的に割り引く、という日本で初めて導入された仕組みです。
5年以上、または10年以上継続して保有されている受益権口数に対して応援金を還元いたします(受益権とはひふみ投信をご購入いただいたお客様が、ひふみ投信の利益を受けることができる権利のことです。)。
コツコツ投資の開始を、2008年10月末、2009年10月末、2010年10月末、2011年10月末、2012年10月末、2013年10月末、 2014年10月末、2015年10月末、2016年10月末、2017年10月末として、開始後の各月末の (評価額)÷(投資累積額)-1 を見たグラフです。クリックで拡大してください。
2018年10月末、2019年10月末、2020年10月末スタート版です。
コツコツ投資、実際のところ
僕自身は、2008年10月の設定以来、お世話になっています。その実際のところは、こんな感じです。
2021年12月末、時価は投資累計額の+215%、3.15倍となっています。前月末は+216%でした。2020年1月末は+165%でした。
おかげさまで順調です。とはいえ、これからも山あり谷ありだと思うので、のんびりと気長に続けていきます。
藤野さん率いるレオス・キャピタルワークスの皆さんが選び抜く、未来が広がる投資。僕も関わっています。
有料記事ですが、こちらもご興味ありましたら覗いてみてください。
#ひふみワールド の定点観測と合わせたマガジンもよろしくお願いします。
次回をお楽しみに。