![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127473800/rectangle_large_type_2_ebbb0637622542a956ce8c16eab12e9d.png?width=1200)
スパークス『厳選投資』ウオッチ #103 (2023年12月末)
アクティブファンド『厳選投資』を毎月買付けています。
『厳選投資』は、スパークス・新・国際優良日本株ファンド
の愛称です。
毎月、定点観測を続けています。コツコツと追加取得していきます。
このファンドの定点観測、バックナンバーは以下からご覧ください。
ちなみに、第1回の記事はこちらです。
なお『メガトレンド』は既に全て解約済みです。
こちらの動画。ファンドの特徴が詳しく説明されています。
スパークスさんのnoteもぜひご覧ください!次の更新、待ってます。
月次レポートのメインは!
2023年、1年の期間で、基準価額の騰落への寄与度、影響度が大きかった
3社、 #日立製作所 さん、 #三菱商事 さん、 #ソシオネクスト さんが非常に詳しく説明されています。
株価がどう動いた、騰った下がった、ではなく、事業がつくりだしている「価値」、その価値創造、実現に大きく関係する事業環境にフォーカスされています。
ぜひ レポート本文 をご覧ください。
このファンドの月次レポート、『月次レポート研究所のポッドキャスト』でも取り上げました。過去のレポートに、逸品、秀作がたくさんあります。
数字・データを定点観測
純資産総額・受益権総口数
『厳選投資』は2008年3月に設定されていますが、あまり昔を振り返っても仕方ないので、起点を2014年6月とします。
![](https://assets.st-note.com/img/1705099362631-zMHiq0v1vf.png)
12月は前月末比で1.2億口減少、ファンドからの資金純流出となりました。
2ヶ月連続の資金純流出です。年末ということだったのでしょうか。
上表の通り、数ヶ月(大きな)増加が続いた後に、数ヶ月連続で減少=ファンドからの資金純流出ということが何度も見られる現象です。
前回の流出連続期間は2019年4月から2020年11月にかけて20ヶ月続きました。この際も2020年3月にだけ口数が増加していました。
1月がどうなるか、3ヶ月連続の純流出となってしまうのか、注目です。
ポートフォリオ、上位5社の顔ぶれ
月次レポート からです。
![](https://assets.st-note.com/img/1705099420170-dD8D27fJgy.png?width=1200)
前月末です。
![](https://assets.st-note.com/img/1705099447104-D7J1MBZvif.png?width=1200)
投資先は2減、22社になりました。
トップ5に #信越化学工業 さんが登場しました。
ここから先は
チップを頂いた際は、TableforKidsへの寄付に使わせていただきます。 https://tfk.yumeshokunin.org/