![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83318974/rectangle_large_type_2_4e00342735a8516c7b0039e7c306ff6f.jpeg?width=1200)
【Weekly #133】2019年、2020年、2021年 FC東京の試合結果に合わせて買っていた投資信託。それから、どうなっているか。 #fctokyo #Jリーグでコツコツ投資
第133回です。前回はこちら。
このマガジンは、2019シーズン、2020シーズン、2021シーズンと #FC東京 の試合結果に合わせて買い付けていた投資信託のその後を追うものです。
買い付けていた投資信託は 「SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ(年2回決算型)/愛称:jreviveⅡ」(以下「ジェイリバイブ2」)です。
これまでの3シーズンの試合結果で買い付けた明細は以下の通りです。
![](https://assets.st-note.com/img/1658697141053-9oVUrPJYqD.png)
2022年7月22日、ファンドから分配金が払い出されました。その分配金が再投資され保有口数が3シーズン合計で150口でした。
先週末時点の評価
2022年7月22日の ジェイリバイブ2 の基準価額は10,000口当たり14,959円。
前週末比 +3.4% 年初来 ▲10.0%
2019シーズンの 時価は 57,396円 (+8,596円)
2020シーズンの 時価は 83,725円 (+5,025円)
2021シーズンの 時価は 67,853円 (▲6,247円)
合計の 時価は 208,975円 (+7,375円 +3.7%)
となりました。カッコ内は投資額に対しての評価損益です。
![](https://assets.st-note.com/img/1658697396736-HSvVHXFa71.png?width=1200)
2022年6月末の投資先 上位10社のバリュエーション
2022年6月末基準の2022年6月末時点の上位10社のバリュエーションです。
![](https://assets.st-note.com/img/1658697432984-LLJgnFAAj5.png?width=1200)
前週末の終値との比較で ↑ 9社 ↓ 1社となっています。
サイゼリヤ さん
6月末基準のレポートでファンドの投資先 #サイゼリヤ さんが紹介されています。
例えば、サラダには自社で品種改良から取り組んだ独自のレタスを使用しています。一般的なレタス玉だと芯の部 分を取り除くと1玉の実質的な可食部分は200~300グラムで、およそサラダ2~3皿分にしかなりません。これだと調理の効率が悪いので、1 玉から5~7皿分は取れる大玉なレタスを独自に品種改良して作りました。
こうした努力があるのは知りませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1658697740164-jyGL4GzTTm.png?width=1200)
2022年8月期(予想)も営業利益と当期純利益が逆転しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1658697984221-WGza2a4kZQ.png?width=1200)
上記の既存店の前期比を見ると上向いていますが、まだまだしんどい、不透明な状況が続いていると想像されます。
市場の評価です。
![](https://assets.st-note.com/img/1658698213364-87DzaxdKYG.png)
ファンドのコメントです。
中国、香港、台湾、シンガポールで477店舗を展開し、海外売上比率は2022年8月期第2四半期において33%に達していま す。国内のみならず海外でも積極的な店舗展開を図ることで、持続的な成長を目指す方針です。
海外展開にも注目が必要ですね。第2四半期決算の資料 からです。
![](https://assets.st-note.com/img/1658698486175-H7ubveKK82.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658698497147-Ma6ZIEFE7B.png?width=1200)
ファンドに資金は 流入 or 流出 ?
ジェイリバイブ2 の受益権総口数の推移です。
受益権総口数は、受益者全員に何口、ファンドが発行されているかを示す数字で、通常、新しくお金が流入すれば増え、解約でお金が流出すれば減ります。また、分配金が払い出された際、その再投資があった場合、増えます。2019年末来の週次の推移です。
![](https://assets.st-note.com/img/1658698605147-5bqBCjk54I.png?width=1200)
2週連続で受益権総口数が前週末よりも減りました。
ファンドからの資金純流出です。次回は純流入に転じてくれることを願ってます。
FC東京
日本代表に参加している選手がいなくて、海外クラブとの試合もなくて、チーム全体での調整、準備にはプラスのはずです。
🔵選手情報🔴#ルイスフェリッピ 選手が、メディカルチェックを経て、期限付き移籍加入することが正式決定いたしました🙌🔵🔴https://t.co/oyCuLLmAkO
— FC東京【公式】🔜7/30(A)広島戦 #LIFEwithFCTOKYO (@fctokyoofficial) July 23, 2022
フェリッピ選手、あらためて
🔵Welcome to https://t.co/yM2ehItovl!!🔴#fctokyo #tokyo pic.twitter.com/JMd7qQFHCq
🔵Welcome to https://t.co/yM2ehItovl🔴#川崎フロンターレ より #塚川孝輝 選手が完全移籍加入することが決定しました!!🤝🔵🔴
— FC東京【公式】🔜7/30(A)広島戦 #LIFEwithFCTOKYO (@fctokyoofficial) July 22, 2022
『今、僕が持っているすべてをFC東京のために出し切り、戦うために来ました』
▶️ https://t.co/bX3TtRmqkv
塚川選手、ようこそFC東京へ!!👏👏😆🔵🔴#fctokyo #tokyo pic.twitter.com/gsThUV8tVZ
🔵WELCOME BACK!!🔴#モンテディオ山形 へ期限付き移籍しておりました #木村誠二 選手が、本人および両クラブ合意のもと、FC東京へ復帰することが決定いたしました!!🙌🙌🙌🔵🔴https://t.co/1ewY4LsyOL
— FC東京【公式】🔜7/30(A)広島戦 #LIFEwithFCTOKYO (@fctokyoofficial) July 18, 2022
誠二、おかえりなさい!!🤝🤝🤝😆🔵🔴#fctokyo #tokyo pic.twitter.com/T16RNFBeRh
フェリッピ選手、塚川選手が新加入、木村選手が帰還。ケガ人が多いことでチームに制約が多かったと想像しますが、新加入選手が上手く入り込んで融合してチームとしての力の底上げに貢献してもらいたいですね。期待です!
Vamos Tokyo !!!
このマガジンは毎週月曜日に更新しています。今回は火曜日になりましたけど。
次回をお楽しみに。