
スパークスAMさんの月次レポートを読んで、の記事をひとまとめにしました。「厳選投資」「対話の力」「華咲く中小型」等の月次レポート、僕のコツコツ投資の軌跡が分かります。
¥250
- 運営しているクリエイター
#スパークス_対話の力

スパークス・日本株式スチュワードシップ・ファンド ウオッチ #116 / スパークス 『アジア厳選投資』 『少数精鋭』ウオッチ #20 (2024年7月末)
僕が毎月追加取得している3つのファンドの月次定点観測です。 スパークス・日本株式スチュワードシップ・ファンド「対話の力」は2014年12月から、スパークス・新・国際優良アジア株ファンド「アジア厳選投資」は2021年2月から、スパークス・少数精鋭・日本株ファンドは2022年1月からお世話になっているファンドです。 前回の記事です。 それでは、受益権総口数からチェックしてみます。 受益権総口数の推移対話の力 2024年7月は前月末比で受益権総口数が減少、ファンドからの資

スパークス・日本株式スチュワードシップ・ファンド ウオッチ #109 / スパークス『華咲く中小型』ウオッチ #59 (2023年12月末)
2つのファンドの月次の定点観測です。 1つ目のファンド「対話の力」は2014年12月、2つ目のファンド「華咲く中小型」は2019年2月からお世話になっているファンドです。 前回の定点観測です。 それでは、投資先、ポートフォリオからチェックしてみます。 受益権総口数の推移対話の力 2023年12月は前月末比で受益権総口数が減少、ファンドからの資金純流出となりました。2ヶ月連続の資金純流出となりました。 華咲く中小型 こちらの12月は2.5億口の減少。受益権総口数減