マガジンのカバー画像

アクティブファンドを眺めてみた/2022年1月〜3月

47
定期購読マガジン「アクティブファンドを眺めてみた」の2022年1月〜3月のバックナンバーをまとめました。
定期購読マガジン「アクティブファンドを眺めてみた」の2022年1月〜3月のバックナンバーをまとめま…
¥1,000
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

ESGフォーカス コムジェスト・クオリティグロース・日本株式ファンド ー アクティ…

今回眺めてみるのは、 ESGフォーカス コムジェスト・クオリティグロース・日本株式ファンド…

100
1

Mystery Pack ー アクティブファンドを眺めてみた #73

今回はこのマガジンで初の試みにチャレンジです。 記事を買って下さった後に、眺めてみるファ…

100
1

なかなかないよ どの瞬間も ー ランキングを参考にしまくる人に「アクティブ」は伝…

想定内でした昨日、放送されたこの番組。 投資信託の「インデックス」か「アクティブ」か、と…

6

パフォーマンス比較 アルファ 2022年2月18日付 #16

独断と偏見で選んで注目するアクティブファンドのパフォーマンスを定点観測するシリーズ、2022…

これからも株式投資を続けていくために大切にしたいこと

株式投資を本格的に始めてもうすぐ19年になります。 「本格的に」の定義は、毎月、コツコツと…

5

農林中金<パートナーズ>おおぶねJAPAN(日本選抜) Season 2 ー アクティブファン…

2022年2月、3回目の「アクティブファンドを眺めてみた」です。 今回眺めてみるのは 農林中金…

100
2

Heritage Point を保有する資産ごとにレーティングする!

「世界遺産」は英語で ”World Heritage" だそうです。 先日つくった記事です。 この記事のなかで、株式投資を通じて実践してきた資産形成の過程で気づいたこと、考えたこと、(ちょい大袈裟ですが)決断したこと、そうした諸々を、子供たちに伝えたい、そんなことを書きました。 今、僕に何かが起きてしまった場合、僕の資産は家族に受け継がれることになります。その観点で「遺産」を英語にしたらどうなるんやろ?と思い、調べた結果が上記の”Heritage"のお話です。 ”He

運用歴10年超 国内株式・グローバル株式 アクティブファンド (2022年1月末)

ブログで2016年10月末から、毎月、定点観測してきました。観測してきたのは、その月末時点で10…