![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82928402/rectangle_large_type_2_c5573878e11b883add2616d8e1fd4ea9.png?width=1200)
月一の店頭販売の利益増加についてのご相談:神奈川県A様(2022.7.18)
こんにちは、山本蓮理です。
本日はシェアキッチンの見学会のあと、コンサルを行いました。
ご相談者様は、すでに他のシェアキッチンにて月に一度店頭販売でお菓子を販売されているA様。
現在のキッチンが立地の問題で集客を望みにくいことから、夢見キッチンへの移行を考えてくださっているようでした。
ご相談内容も、店頭販売での利益をどうやって出すか?ということが中心。
現在の単価・製造数では、全て販売してもシェアキッチンの利用料をペイできないそうです。
事前にInstagramなどを拝見させていただき、ご相談を受けました。
私が店頭販売での利益を上げるために提案させていただいたことは、下記の7点です。
1. 菓子単価を上げる
現在の単価は250円〜470円とのことでしたが、特に200円台の商品はもう少し値上げしても良さそうに感じました。
原価率を25%くらいでもう一度割り出してもらうことを提案しました。
ここから先は
2,043字
菓子店開業に関するコンサル記録集
500円
シェアキッチンに集まる 「お菓子屋さんになりたい」 「スモールビジネスから始めたい」 「ネット販売をやってみたい」 という夢を持つ皆さんか…
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?