見出し画像

秋元真夏さんー姓名判断

ということで、今回は秋元真夏さんについて、プライベートに踏み込みすぎないよう注意しつつ、活動のお邪魔もしない程度に、名前から運気など見ていこうと思います。

前回もそうでしたが、相手が存命中の個人、ということで、プライバシー等に配慮すると、細かい解説は害になる可能性があるため、偉人編ではお話ししていた、姓名判断とホロスコープを併せての解釈は、次の回を設けての解説は行わない方針でいきますので、ご了承ください。
何かお話しした方がいいかな、と思うようなことがあれば、ここでその都度お話していこうと思います。

ということで、秋元真夏さんです。
画数は9・4・10・10、天運が13画、地運が20画、人運が14画、外運が19画、社会運が23画、家庭運が24画、総運が33画です。

属性は火が5つ、水が2つと非常に偏っていて、また、因縁に家庭衰運があり、陰陽配列も良くはありませんが、元の数字が大吉数以上が4つと、運気自体は高いため、苦労しながらも、人並み以上の幸福を得られる名前となっています。

因縁の家庭衰運は、名前に家庭と入っていますが、家族に問題があるとかではなく、周囲から足を引っ張られやすい、才能を埋もれさせやすいという意味で、本来的には、家の繁栄に難がある、といった意味合いから、名前が付けられています。

因縁は、乗り越えれば幸運を得られる、という課題のようなもので、ホロスコープでいう土星に近い意味があり、秋元さんの場合は、女性社会であるアイドルグループの中で、いかに周囲から頭一つ抜け出すか、という、ホロスコープでの太陽獅子ー土星の水瓶の試練と、ほぼ同じ意味合いを持っていることになります。

では、個別の画数について見ていきます。

まず、秋元さんの外運は19画で、水と火しかない秋元さんの場合、もう一つの水である地運は成人以降、影響が弱まることを考えると、実質これが全ての運気の起点になります。

19画は感性、感受性の強い芸術家の数字で、自分の世界に生きる最大凶数です。
ただし、稀に天才を生み出す数でもあり、外運にこれがある場合、人と感情ベースにマイペースに付き合うか、人の心や感覚をよく理解できる、天才的な人付き合いをするかの2つに分かれます。

ホロスコープでは、人付き合いのプロである天秤が、行動の火星、拡大、幸運の木星にあり、wikiで見ると、実際に人たらしと呼ばれるほど、付き合いの能力を持つ秋元さんですから、これは後者と思って良いと思われます。
この場合、凶作用は弱くなりますが、これが水属性であり、人運、家庭運、社会運、総運の4つに負担をかける数、という点は見過ごせません。

では、どのような影響があるか、それぞれ見ていきます。

まず、人運は14画と、物事に満足を得にくい凶数を持ちます。
これは、悪く出ると何事にも不満を持ち、愚痴が多い、高望みしがち、といった点が出てきますが、良く出ると向上心の高さ、改善案に優れる、といった形で出るため、他の画数や、吉凶の影響も大きくなります。

秋元さんの場合、外運の水属性によって、人付き合いから自分の不足を感じる、人からの評価によって不満を持つ、悩みが生まれる、といったように、外からの影響で不足が強調され、それが負担になる、無理を強いるといった流れが生まれます。

ホロスコープでは、火星と木星にあった天秤座は、外で頑張って良い面を見せたがる、という性質があり、身内で楽しみたい金星の蟹、外に出る山羊の対立軸などもあり、運気としては、これらを併せた影響が当てはまります。月の乙女座も完璧主義的な面があるため、これも14画的な影響がありそうですね。

社会運は23画で、頭の回転が早く、企画力、行動力、発想力、体力などに優れる最大吉数です。
一流のダンサーやスポーツ選手など、並外れた体力を要する職に向く数字で、五輪の選手にも見られますが、画数の組み合わせによっては、こうした世界クラスの偉業を成し遂げたりします。

秋元さんの場合、外運の水とは相剋の組み合わせで、外からの影響で体力や行動力など、能力を浪費しやすい、といった影響があります。しかし、23画は女性には強すぎる数字とも言われ、逆に、相剋によって抑えられているくらいの方が扱いやすくなる面もあるため、社会運については、実はそこまで悪くありません。

総運は33画で、これは帝王運数とも言われ、決断力、統率力、カリスマ性を持ち、強い人気運、名声運、吉運を持つ大吉数になります。
帝王運、と言われる通り、指導者や上の立場に立つ人に多い、力の強い数です。一般的には、これもまた、女性には強すぎる数とされ、ともすると、女帝のように振る舞ってしまい、女性間では浮いてしまうこともあります。

とはいえ、秋元さんの場合、外運の水はこの総運の火を抑える働きがあり、印象的には、強すぎる女帝の数を、女性の委員長、といった辺りまで、マイルドに変化させていきます。
19画の性質には、病気や事故に注意、といった要素もありますが、33画は優れた判断力、非常に強い健康運もあり、この点もうまく相殺されています。

唯一の難として、19画は感情主体になりやすく、33画でも、それに振り回されてしまうと、暴君のようになってしまう点には注意が必要です。
しかし、特に秋元さんの場合、ここについてもホロスコープでは、知性の風星座である天秤が火星、木星にあり、こちらまで見るとうまく抑制、相殺されているため、実際に問題になることは少ないと思われます。

ということで、総じて見ると、実は火を抑制する水の最大凶数は、驚くほど害を与えていないのですね。
唯一、人運の14画だけは害を受けるため、あまり思い詰めないこと、ストレスの発散などは、うまくやっていただければと思います。


ということで、今回は乃木坂46のキャプテン、秋元真夏さんについて、見ていきました。

特に注目するべきは、秋元真夏さんの持つ、カリスマ性、リーダーシップ、といった要素なのですが、これらの性質は、ホロスコープでは、蠍座や獅子座が近い特徴を持ちます。

秋元さんは、獅子はドミサイルで太陽に、蠍もドミサイルである冥王星にあり、太陽は主星で、まさに本人を表し、冥王星は絶対的な力を持つ天体である点、それに実に6つものアスペクトがある点から、この2つはあちこちに影響を及ぼすことが見て取れ、ここから強いカリスマが生まれることがわかります。
更に、名前では、運気全体に影響を持つ総運に、33画の帝王運数と、星座、名前の両面から非常に強いカリスマ性を与えられていることがわかります。

この辺りから、秋元真夏さんはまさに前に出る人、皆を引っ張る人、といった雰囲気で、グループのキャプテンになっていたり、個人で番組に出ることが多いのも、わりと納得の運気、性質を持っていたりします。
土星の水瓶、人運の14画と、多少の課題はありそうですが、吉運、ソフトアスペクトも多いですし、これからも上手に付き合って、活躍されることを願いたいと思います。

では、次回は、ちょっと最近のオミクロン株の広がりが気になるため、一度ルノルマンで見てみて、その次にまた、誰か有名人さんについて見ていこうと思います。

でわ♪

いいなと思ったら応援しよう!

renkard
皆様のためになる記事、読んでてクスッとできる面白い記事を目指して書いています。 日々更新に努めていますので、よろしければサポートよろしくお願いします♪