見出し画像

全ての道はローマに続く(イタリア旅行6日目)

午前中にフィレンツェからローマへ移動。
田園風景から徐々に都会になっていく。

午後からローマ市内観光

昼食のカルボナーラもパンチェッタと共に
とても濃厚で美味しかった!

カルボナーラ
パンチェッタ

パスタ、メイン料理、デザートって来るんだけど、いつもパスタでお腹いっぱいになる。。
今日のデザートはチーズケーキだった。

昼食後、パルテノンへ。
パルテノンは、球体が丸々入るような作りに
なっており、かのミケランジェロも
サンピエトロ大聖堂を作る前に見学に来て、
天使が設計した!と大絶賛したそう。

パルテノン

天井に、直径9メートルの明かり取りの穴が空いているんだけど、雨が降ってもあまり入ってこない作り出そうだ。
下からの熱で上昇気流が起こり、多少の雨は横に流れる構造とのこと。
ただそれでも大雨の時は入ってくるけど、ちゃんと下に穴が空いてて床にたまらないようになっていた。

さらに、もう一つ最古のオールセメントでできた建物なんだって。

次にトレビの泉。思っていたより大きい!
ゆっくりみたいけと、とにかくすごい人。。。
人。。。人。。。

トレビの泉
空の色水の色とても綺麗

エジプトから強奪。。おっと、運んできたオベリスク。

オベリスク

そして、スペイン広場。
映画 ローマの休日で有名だ。

ここで、ローマの休日の
オードリーヘップバーンも食べたという
ジェラートをその気分で食す。笑

ジェラート いちごとパイナップル
ジェラート レモンとすもも

これはツアーについていた。
イタリアのジェラート、どこのものも
美味しい♪

さてイタリアの道路は石畳。
新しい最近できた道はコンクリートみたい。
石畳ってなんか素敵

石畳

そう思ってふと目をやると
縦列駐車!え!どうやって出すの?!
挟まれてる車でないよね。。

なんとイタリアでは、バンパーで前にギューと
押して出すんだって!
そのためのバンパーだって!驚き!

ローマの建物はどれも古く、300年とかざらなんだって。
100年など新しい方らしいです。
建物はそのままで、中を改装して使っている。

ローマで宿泊したホテル。
テルミニ駅のすぐ近くで、買い物とか
とても便利だった。2泊したよ。

ホテル近くのテルミニ駅周辺

テルミニ駅

                    【Continua dopo】

いいなと思ったら応援しよう!