
気持ちを拾う
やっぱり、逐語記録を起こすとよく分かる
始めの段階で気持ちを拾えていなかった
互いに会話は成立しているし、大したズレもない
けど、気持ちを聞いてるだけで、掬い上げて私がしっかり受け止めれていない事で、ほんの僅かなズレが生じるのではないか
ピッタリ一致した時は
「そうなんですっ!」
ほぼそうだなと言うときは
「あ〜、そうですねぇ」
と、かえってくる言葉が微妙に違う
これが私にも伝わっているから、質問の堂々巡りに繋がるのではないか
そこで不一致にすぐ気付けないと、互いにうっすらとしたモヤが残るまま、時間だけが流れて相談ではなく雑談に変わる気がした
キャリアコンサルタントとして、そこのスキルを磨かなければ、お金も時間も無駄だ
この仕事で生きていくと決めたんだから、学ばなければ私とかかわる人達に失礼にあたる
ボーっとふわふわしていてはいけない