
広がる世界
新しく講師の仕事をいただいた。
2件とも、やったことのない仕事。
そりゃそうだよなぁ。風吹くまま、気の向くままに生きてきたから、仕事のために学ぶなんてしたこともなかったんだもんな。
子供が生まれてからはとにかく育児が楽しくて、3人の子育てに全力投球
時折ニュースを見る位で、世間の事なんて何の関心もなかったんだから。
何の関心もないと言うよりかは、毎日食べるものとか、子供の健康とか天気の良い日、どこで遊ぶかとかそんなことしか考えてなかった。いや考えたくはなかった。
今回のお仕事は、営業戦略やビジネスマナーについてだ。
開いた教本の1ページ目から、聞いたこともない横文字だらけ。
読み上げるだけのページも、自分が腹落ちしていないと、セリフだけがうわ滑りする気がする。
自分ではいい加減な性格だと思うんだけど、根は真面目なようでよくわからない横文字を片っ端から調べ上げる。
それを、初めて聞いた人がわかるように、自分の中で実生活に落とし込んだり、例え話を考えたりしながら面白くてあっという間に時間が過ぎる。
積み重ねた経験やキャリアがないから、私にできるのかなあなんて思っていたけれど、考え方を変えてみると、何も知らない私が何も知らない人たちに教えるのは、わからないことがわかるっていうことだから、基本ぐらいわかるでしょ?みたいなスタートにはならなくていいのかもしれない。
少し前の私なら、自信がなかったりして何かあれば落ち込んでた。でも今は違う。落ち込む暇があれば、何がいけなかったかを学び、次の一歩を踏み出そう、立ち止まっている暇なんてない。
時間は有限なんだから。
そんな気持ちでいっぱいだ。
がんばれ、私!!