マガジンのカバー画像

電気事業法対応ノウハウ

56
電気事業法関連の実務で学んだ私のどこにも書いてないノウハウを紹介します。
単品で購入するよりもお得になります。今後追加予定の有料記事も追加購入無しで読むことができます。
¥1,000
運営しているクリエイター

#使用前自主検査

見落としがちな点!発電所の使用前検査における測定器の校正記録

発電所での使用前自主検査では、測定器の管理が重要なポイントとなります。これは、測定器で測…

300

安全管理審査、正しく理解してますか?

発電所を建設したことのある事業者なら必ず受ける安全管理審査(以後、安管審と呼びます)。 …

300
7

使用前自主検査の4/4/負荷遮断のお粗末な設計

負荷遮断試験は発電機の定格出力の1/4、2/4、3/4、4/4を発電している状態で負荷遮断(一般的に…

100
5

使用前自主検査の接地抵抗測定

 発電所の非充電部に施す接地抵抗は電技解釈第17条でその種類ごとに値が規定されています。 …

300
3

使用前自主検査の効率的な進め方

 使用前自主検査では、工事計画届出書通りに工事が行われているかを確認する必要があります。

100
4

使用前自主検査における接地線の検査について

 発電所工事において接地線の布設は、使用前自主検査項目における最も早い工事です。接地線は…

100
3

電気事業法令関係の実務で迷った時に読む書籍

 工事計画届出や主任技術者運用等、電気事業法関係の実務で疑問に思う事は多々あります。そんな時に便利な書籍の紹介です。

¥100

非常用予備発電装置の使用前自主検査

 発電所建設において、電気事業法第48条に基づく工事計画届出を行ったものは、同法第51条によ…

100
6

使用前自主検査を無駄に大変にしないためのポイント

 工事計画届出と使用前自主検査。MW規模の発電所を開発する事業者に、法令上課せられている義…

300
7

リモート安全管理審査

 使用前自主検査や定期事業者検査の法定事業者検査を行った場合は、安全管理審査を受審する必…

100
2

運転開始の定義とは?

 発電所の運転が始まると、よくプレスリリースやメディアで運転開始した旨が記載されますが、…

300
6

騒音測定におけるJIS規格

 使用前自主検査で騒音測定を行うための計画を立てていますが、JIS規格が複数あり、よく頭の…

300
6

電技解釈36条について解説します

 発電所の使用前自主検査を行っていると電技解釈の解釈に迷うこうとが多々あります。特に電気…

300
1

火力設備の安管審の受審までの流れ

 久々に使用前安全管理審査を数か月後に受審します。そのため登録安全管理審査機関への申請や審査日の調整を最近は行っています。バイオマス発電や地熱発電は火力発電のカテゴリーであり火力発電の使用前安全管理審査は、国ではなく第三者機関である民間の審査機関が担当しています。

¥100