![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34012470/rectangle_large_type_2_0efe6052738e25474abd397e1fafd80f.jpg?width=1200)
あれもこれも嫌だとおっしゃる方、しっかりしてほしい。ガツガツ生き延びよう。
おはようございます。
早朝お稽古の日にちを間違えてしまった。来週だった。
2時間丸々浮いてしまった。
何をしようか考えたのだが、とにかく飯を食おうということで
昨日いただいた天ぷらで麺つゆを使って天丼を作った。
「えええっ、朝から天ぷら???」
とお思いの方もおられると思うが、俺は全く気にしない。
朝から焼肉だって、すき焼きだって全然大丈夫。ただ「全然」という陳述副詞は本来文末に否定形を伴うので「全然大丈夫」という表現は正確な日本語としては大丈夫ではない。「全然大丈夫ではない」だったら大丈夫だ。
何?陳述副詞なんて聞いたことないって?
おいおいおいおい、何をおっしゃるウナギさん。国文法は中学の国語で習うはずだ。
これは「呼応の副詞」とも呼ばれるもので、「きっと」「もし」「決して」「断じて」など、この言葉が来たら後に必ずくる言葉がある。「きっと」なら文末には「…だろう」がきて、「もし」だと「…なら」がきて、「まるで」ならば「…のような」がきて、「決して」だったら「…ない」がきて、「断じて」のときも「…ない」がくる、などなど。これが分からないというのならば中学生まで戻った方がよい。
えっ、戻れるものなら戻りたい? 若返れるから? 肌も? ピチピチに? 皺も伸びるし、膝も痛くなくなる? そんなわけあるかい!
朝から天ぷらは勘弁してほしいし、朝から国文法のことを考えることも嫌だとおっしゃる方、そんなに何もかも嫌だ嫌だでいいのだろうか。どうかしっかりしてほしい。ガツガツ生き延びよう。
と、こんなくだらないことを言っている間にも、どうやら中国とインドが性懲りもなくまた先月末から国境辺りで紛争しているらしい。
まあ大きい戦いになることはないだろうが、アメリカはインド支持に回っているらしいし、なんともきな臭いなあ。
インドに攻め入っているあの国が、日本には攻め入ってこないという理論は成り立たなかろう。心構えは持っておいた方がいいに違いない。
いいなと思ったら応援しよう!
![Ren Yano](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13115742/profile_8260e444f1444e0d9542f3122c5bb445.jpg?width=600&crop=1:1,smart)