
【Sky】最近よく見る”相方”について
どうも、刀次郎です。
日々少しずつ夏に近づいている感じがして、週1でアイスを買って、クーラーガンガンにつけて涼みまくりながらバイトの毎日を過ごしている中、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?(唐突な前置き)
noteにも書いている通り、アプリゲーム「Sky 星を紡ぐ子どもたち」を毎日の日課で1年以上も続けています。
去年のSkyアカウント開始当初は、SNSではどの界隈もコロナ禍もあって日々問題や「これってどうなの?」というモラルや常識が問われる場面を何回も見てきました。
最近ではようやく落ち着きを取り戻し、自分の中では平穏な日々を送れています。
noteでもSkyに関する投稿が活発になっている自分ではありますが、今回もSkyの界隈に関することで少し気になったこと、自分なりの意見も募ったのでこうして書こうと決めました。
そして今回noteを書くにあたって、初めてかつ特殊な試みをしています。
「できればこのツイートを拡散して、皆さんにも知ってほしい、気を付けてほしい。」
という旨のDMをゲーム内でも大事なフレンドから送られてきました。
事情を聞いた後、ツイートを拡散するには長すぎたため、自分のnoteに書くことを相談して決めさせていただきました。
本人の希望もあり、このツイートやこのnoteを書くにあたっての諸々の許可を本人からいただき、ツイートの画像を載せさせていただきました。
今回こうした初めての試みですが、自分なりの意見も込みでまとめていきますので、どうぞよろしくお願いします。
本題
おまたせしました。
ではここから本題に入らせていただきます。
今回自分はアプリゲーム「Sky」のゲーム内、フレンドなどの人間関係についてnoteを書きました。
上記でもお伝えしましたが
「できればこのツイートを拡散して、皆さんにも知ってほしい、気を付けてほしい。」
という旨のDMをゲーム内でも大事なフレンドからTwitterで送られてきました。
事情を聞いた後、ツイートをリツイート、拡散するには長すぎたため、自分のnoteに書くことを相談して決めさせていただきました。
これからご一緒にツイートと何があったかの事情も説明していきます。
こちらがお伝えしたいツイートになります。
ツイート投稿順
Skyにて相方等がいる方へ。
もしあなたの相方が自分のフレンドに、自分のフレンドに目の前でブロックしたり、おふざけが過ぎることをしていた場合、「それは良くないことだ。」と注意してやってください。その相方の今後の為にも。
どうしても相方等、関係に名前がつく方を優先してまうのはわかる。
だが、それが例え冗談やネタだとしても何も知らんといきなりそんなことされたら普通に傷つくやん?
私のフレンドさんがなそんなことされて悲しんどったぞ。
せやからおいたも程々に。
自分がされて嫌な事は相手にしたらあかんで。
「若いから仕方ない」じゃないねん。
冗談だったとしても度が過ぎたり、不快なことすんのはやめぇや。
便乗して一緒に面白がったり止めようとしねぇのは、それは違うぞ。
相方なら尚更間違った事してんなら正してやんな。
ツイートはこのような内容となっています。
まとめると
相方が自分のフレンドに嫌がらせや度が過ぎた行為、おふざけといった不快な行為は注意してあげてほしい。
そのせいで自分のフレンドが傷つき、悲しんでしまった。
「若いから仕方ない」「冗談でやった」とかではなく、自分がされて嫌な事、相手にしたら嫌がられることをやらないこと。
便乗して面白がったり、注意せずに止めようともしないのは違う。
相方なら間違った事をしたら正そうと注意しよう。
と、こういった感じです。
次に本人から許可をいただいて、皆さんに伝えたいことを抜粋したDMの内容を書いていきます。
skyにて相方等がいる方へ
これを見て伝わる人がいるかは分かりません。
でも、こういうのがきっかけで傷ついている人がいるのも事実なので。
私の考えすぎなのかもしれませんが、今回の件は二人は私の共通フレンドであり、その相方とは私はフレンドではありません。
その共通フレンド二人もお互いに仲良しです。
「素直でいいこだからもっと可愛くなってほしい。」
「だから自分から毎日ハートを送ってる。」
って言っていた彼。
そしてもう一人のその子はそんな彼に対して彼女は、優しくいつも仲良くしてくれて有り難いって言えるような素直で裏表がない優しい彼女。恋人ではありませんがフレンドとして大事にお互いを思い合う私から見ても仲良しな二人です。
二人のそんな気持ちを知っているからこそ私は考えてしまうのかもしれません…。
その相方の行動のせいでその子は傷ついたし、その相方に対して彼が制止をかけていたら彼女は彼に対して不信感を抱くことが無かったのではないか、と。
その彼は相方のやった行動に対してその子に咄嗟にネタだと誤魔化したのは良くなかったと思います。
どちらも大事なフレンドならば、相方なら尚更そのことを指摘する勇気を持つことも必要だと思います。
……私が何を一番に伝えたいか。
簡潔に言えば
フレンドが相手を不快にさせる行為をした場合、その人の今後の為にも指摘する勇気を出してほしいと言うこと。
それを指摘することで相方との関係にヒビが入るかもしれません。
それでも相方だろうが恋人だろうが誰であろうが人として不快なことをするのは間違っているからそれをきちんと指摘してあげてほしいな、と。
彼がもしその場で自分の相方を制止することが出来ていたのなら、その傷ついた彼女の彼に対する不信感というものを抱くことは無かったと思うから。
相方というぐらいだから特に信頼してる相手だと思うんですよね。
相方や恋人ならば特にそういう間違ったことをしているなら正してあげてほしいんです。
相方等と関係に多少優劣がついてしまうのは仕方ないとは思います。
ですが、彼にとって相方も大事です。彼女(フレンド)も大事です。
彼女は彼女自身も理由が分かっていませんが、彼の相方に気に入らないと思われています。(話を聞いた限り)
だから相方はその彼女をブロックしていた。
ですが彼女はブロックしていません。されたことにも気づいてませんした。
彼とたまたま彼女がホームでマッチングして、彼女が彼と話すのに近くにいきました。
その彼の近くにチャットテーブルがあって彼以外に二人が(彼の相方と野良さん)座っていたんです。
でも彼女にはフレンドであるにも関わらずその相方さんの姿が黒子になってて見えてなかった。
でも不思議とチャットは見えます。
彼女が不思議に思った瞬間その黒子だった彼の相方の姿が見えたんです。
たぶん、やべって そう思って焦って解除したんでしょうね。
彼もそれに焦って相方を擁護したのでしょう。
咄嗟に出た言葉がネタだった。
ブロックをされるのは色々と理由があると思いますが、訳もわからずブロックされるのはやはり不快ですよね。
それがチャッテバグなら彼女も仕方ないって納得したそうです。
でも目の前でブロックを解除されて、それをネタだったと言われても彼女はいい気分ではありません。
どちらも大事に思うのなら相方のその行為をネタと誤魔化そうとするのではなく、彼女を気遣う言葉をかけるのが正しいと思います。
ネタだと言って擁護するのは違うと思います。
結果彼女は相方ではなく、その彼に不信感を抱いてしまった。
言い方一つで受け取り方が変わります。
ブロックする行為自体は自衛であり、大事なことですが、それをしたのならそれを貫き通すのも相手への優しさであると私は思っています。(中途半端に姿を晒すのは余計に傷つく原因となります)
長くなりましたが
最初に言った通り、フレンドが相手を不快にした場合、その人の今後の為にもそれは良くないと指摘する勇気を出してほしい。
相方と名がつく信頼できる関係なら特に。
指摘することを恐れず、その人の傷をそれ以上広げないためにも。
人間関係ってほんまに難しいんですけどね…
私ができることは話を聞いてあげて背中を押してあげるか慰めることしか出来ないので。
何もわからずブロックされ傷ついた彼女がとても不憫で、普段が本当に優しく素直な子なだけに私は話を聞いてて涙が出てきます。
フレンドにはみんな楽しい気持ちで笑顔で空を飛んでほしいと私は毎日思っています。健康で笑顔であってほしいと思います。私の言葉は偽善だと言われたこともありますが、それは本心です。
だからこそこんなことで熱くなっている自分がいるのかもしれません。
私は今回の件、相方等の件でたくさん悩んでるSkyプレーヤーがいるのを色々な所で見かけたので相方等によるトラブルの原因にも様々な理由がありますが人が傷つくことがどうしても堪えられません。
今はとにかく悲しいです…涙が止まりません。
まずはDMの内容を整理した方が良さそうですね。
登場人物から説明していきますと
・DMの人=後の”彼”と”彼女”のフレンド(”彼の相方”とはフレンドではない)
・彼=”彼の相方”と”彼女”とフレンド関係
・彼の相方=”彼”とフレンド関係、今回”彼女”を不快にさせた方
・彼女=”彼”とフレンド関係、今回の騒動で傷ついた被害者
話しを整理するとこのような感じです。
”彼女”は、「優しくいつも仲良くしてくれて有り難い。」って言えるような素直で裏表がない優しい人。
恋人ではありませんがフレンドとして大事にお互いを思い合う仲良しな共通フレンド(”彼”と”彼女”)。
”彼女”は彼女自身も理由が分かっていませんが、DMの人が話しを聞いた限り”彼の相方”になぜか気に入らないと思われている。
だから”彼の相方”は”彼女”をゲーム内でブロックしていた。
ですが”彼女”はブロックしていません。ブロックされたことにも気づいてません。
”彼”と”彼女”がたまたまホーム会って、”彼女”が”彼”と話そうと近くにいきました。
その”彼”の近くにチャットテーブルがあり、”彼”以外に二人が(”彼の相方”と野良プレイヤーさん)座っていた。
ですが”彼女”にはフレンドであるにも関わらず”彼の相方”の姿が「黒子(詳細な衣装が見えない状態)」になっていて見えてなかった。
でもなぜか不思議とチャットは見えた。
”彼女”が不思議に思った瞬間、その「黒子」だった”彼の相方”の姿が見えたんです。
理由はわかりませんが、恐らく「ヤバい」と思い、焦って解除した可能性がある。
”彼”もそれを見て、焦って相方を擁護したように見えた。
その結果が冒頭のツイートでも書いた通り、「若いから仕方ない」などのネタともとれる、その場の状況を誤魔化そうとしたような言葉だったそうです。
その発言のせいで”彼女”は、”彼”に不信感を抱き、”彼の相方”には今までブロックしていたこと、そのブロックを解除したことを目の前で知らされ、不快感を抱かされ、”彼女”が傷つき悲しんでしまった。
といった感じです。
”DMの人”が「話しを聞いた限り」というのと、”DMの人”と”彼女”が予想している事、思った事の範囲内の事が多くありますが、上記が事の経緯になります。
チャットテーブルのバグなのか、それとも本当にブロックされていたのか、自分も”DMの人”から話しを聞いた限りなので、詳しく相手がどう思っているのか、どうしてその行動に走ったのかは正直なところわかりません。
ですがここまで聞いてお分かりだと思いますが、この事を伝えてくれた”DMの人”は、自身のフレンドの為に、自身のフレンドと同じ目に会ってほしくなくて、語彙がまとまってなくても必死に自分に話してくれました。
自分もそれに協力しようと、ツイートだけでは伝わるかわからなかったので、こうしてnoteを通して自分の意見も交えて、皆さんにこの熱意が届いてほしいと心から思っています。
では次に、自分のこの事に対しての個人的な意見を書いていきます。
自分もまともな意見が書けるかはわかりませんが、自分なりにまとめて行こうと思いますのでよろしくお願いします。
自分の意見
ではこれから個々に分けて自分の意見を書いていきますが、”DMの人”がDMで送ってきてくれた文面で「こうしてほしい」といった旨の意見と自分の意見が似ていて、なおかつDMで送ってくれた文面がほとんど完結させています。
なのでこの「”彼女”が傷ついてしまった騒動」についてはあまり言う事は少ない、もしくはDMの内容をなぞらえて書いていきます。
冷静に考えて現在Skyでは、ゲームをプレイし、SNSを見た限り「チャットテーブルでフレンドが黒子に見える現象」または「フレンドが黒子に見える現象」の不具合はありません。
”フレンドだったプレイヤーが黒子に見える”、考えうる可能性は「相手からブロックされていた」としか考えられません。
まぁでも確かに、色々本人なりの理由があるとはいえ、SNSでもブロックされた側はブロックされた理由も何もわからないので、単純に気分的には嫌ですし、不快に思うのも無理ないですね。
更におふざけかネタであったとしても、本人の目の前でブロック解除の動作が見えたら、「え、今までブロックされてたのか…。」と思いますし、誰だってショックも受けます。
「ブロックする」という行為自体は自衛であり大事なことですが、もしふざけたり、冗談でブロックをするのであれば、その後もしくは事前に何らかの説明がほしいです。
なぜ中途半端に”彼の相方”がブロックを解除したのか、なぜ”彼”は誤魔化そうとしたのかは、本人でないとわからないので何とも言えませんが、察するに当時の二人はそれほど”彼女”が不快に思っていないと感じていたのではと自分は思っています。
もしその時に”彼”が”彼の相方”のブロック解除行為を誤魔化したとしても、その後に”彼女”が「不快だった」「悲しかった」と真剣に伝えていたら、”彼”は反省していたのかなと思いました。
Skyに関係なく、リアルでも親密な間柄や、それこそ「相方」と呼ばれるくらい大事な存在であれば、そして自分のフレンドとの関係を保ち、両立させたいのであれば、それに対して尽力するべきだと考えています。
どちらかを不快にさせてしまったのであれば、配慮したり、自分が悪い面があれば謝ったり、相手を気にかけることもあってとてつもなく大変ですが、とてつもなく大切でもあります。
それに、誰もが相手の失敗を完全に防ぐことはできません。
それこそ今回の出来事は、ホームに”彼女”が来ることを想定できなかったこと、”彼女”をブロックを解除し忘れた”彼の相方”と、お互いの関係を両立できなかった”彼”など、色々原因と要因はあるでしょう。
ただ、その場で”彼”が「ブロックを解除するな」と注意していたらチャットログで普通にわかりますし、制止しようもなかったと思います。
「”彼の相方”が”彼女”をブロックし、”彼女”がチャットテーブルに座った時点で、”彼女”がブロックされていることに気づくのは時間の問題だった」
と自分は考えました。
”彼”の性格はあまりわかりませんが、性格的にそのブロックを解除した行為を誤魔化すこと、”彼女”が”彼”に不信感を抱くこともその時点で決まっていたように思えます。
この事態になる事を全てわかった状態でないと第三者が防ぐことは絶対に無理だったでしょう。
第四者の自分から言えることはあまりありません。
起きてしまった出来事に、「もっとこうすればよかったのでは」「この時にこうしていればよかったのでは」といっても、その出来事は後の祭りになってしまったので、なおさら変えられません。
ですが今後、こういった似たような出来事を防ぐことならできます。
失敗をしてしまった後にそれに気づき
「次からはこうしよう」
「こうしないように気を付けよう」
「相手を不快にさせてしまったかもしれないから謝ろう」
こうして次に繋げることが大事です
そして、フレンドが相手を不快にさせる行為をした場合、その人の今後の為にも勇気を出して指摘すること。
こちらも大事です。
もしかしたら、指摘することで相方との関係にヒビが入るかもしれません。
だとしても、相方だろうが恋人だろうが誰であろうが、人として嫌だと思うことをするのは間違っているから、それをきちんと指摘してあげてほしいと”DMの人”もおっしゃってました。
「相方」というぐらいなので、特に信頼してる相手だと思いますが、「相方」や「恋人」ならば特にそういう間違ったことをしているなら、後からでもいいから正してあげてほしいと自分も思います。
自分のフレンドの受け売りで、今も自分が心得ていることですが、「それで別れてしまうなら、その程度の関係だったということ。」これに尽きます。
正直自分もその程度で別れるほどの絆や愛であれば、「相方」も「恋人」もいりませんし、ずっとソロで構いませんし、それで傷ついたり自分の大切な時間が削られるくらいなら、自由に趣味を満喫したり、Sky内で自由気ままに空を飛んでいた方がまだ気楽です。
自分はもしこれが分かっているのであれば
いずれ傷つき離れる薄い関係より、いつまでも互いを許し合える深い関係を選びます。
人間関係はとてつもなく難しいですが、親しい相手への間違いを指摘することを恐れず、間違った事は反省し、互いが互いを許し合える、そんな関係をこれからも皆にも心がけてほしいと自分はこのことを見て思いました。
そしてここからは自分が常々思っている「相方」という存在について、SNSを見ていて疑問に思った事が複数あるので、それも書いていきます。
最近ではフレンドや恋人、相方の件で悩んでるSkyプレーヤーを多く見かけます。
ただでさえこちらでも話した通り、人間関係で悩んだり、難しいと思っている事が多いのに、相方や恋人との関係が成り立っている方達は本当に凄いと思います。
そんな中で、SNSでよく見かけるのは「相方の募集」。
Skyプレイヤー間でよく行われてる募集で、客観的に見て「フレンドよりも親しい関係になりませんか?」という募集らしい。
世間一般で言うところの、友達以上恋人未満の関係、相棒や親友と呼ばれる立ち位置だと思うんですが、自分はそれを見るたびにこう思ってしまいます。
「相方って募集するものか…?」
相方や相棒っていうのは本来、既存のフレンドと少しずつ仲を深めて、いつの間にか”相方”や”相棒”という存在になっていくものかと思っていましたが、見ていると「Sky内で相方になりませんか?」という過程をすっ飛ばした、Sky内部だけでの相方関係を求めている方がいてなんとも言えない感じになりました。
「そんな薄っぺらい関係でいいのか…。というかそれは相方と呼べなくないか…?」
と思えてなりません。
ここ最近は一方的に好意を押し付けてる方もいて、窮屈に感じて、フレンドとの関係にも疲れてしまい、結局ソロになっていく方を最近よく目撃するように思えます。
人との関係は人それぞれなので、本人にわざわざ言いに行くほどの事も、特定の人に口を出すつもりもないんですが、少し疑問に思ってしまいました。
正直、自分的にはSNSで今いるフレンドではなく、新たに「相方」や「恋人」を募集したり、そこまで執拗に関係を求めてる理由がわかりません。
基本ソロの自分は、現実でもほとんど1人で、考えるのも選択するのもずっと1人でやってきました。
人肌が恋しくなったり、話し相手を求めたこともありましたが、そこまで誰かを傷つけたり、募集をかけてまで固執するのは違う気がしてなりません。
もちろんそれは先ほども言った通り、人それぞれの価値観なので、自分が強制できるわけもないです。
ぶっちゃけ好きにしてくれとは思ってますが、相手や自分に迷惑をかけたり、傷つけたりして、下手をすればゲームを辞めたくなるほど疲れさせてしまうのは、相手の気持ちを理解できていないのではと常々思えてなりません。
疑問に感じてることは多々ありますが、自分は当然のようではありますが、ゲーム内のフレンドと、SNSのいつも”いいね”や”RT”、”返信をくれる方達”と少しずつ仲を深めていき、フレンドやSNSのフォロワーの方と「相方」や「相棒」の関係になった方が一番いいのではないかと個人的には思いました。
まとめ
ここまで見ていただきありがとうございました。m(_ _)m
この記事を書いている途中に、DMをくださった方は落ち着きを取り戻し、これ以降はこの内容に触れないようにと言われているので、自分はこのnoteの記事以降はこの内容に触れないようにしていきます。
その後なぜかDMを送ってくれた人に、ブロック解除されて関係を絶たれたので、これ以上はその人やDMの件については触れないで行こうと思います。
人との関係は色々な形があり、とても複雑になっていることがあります。
一個人が口を出していい事ではないこともありますが、関係に近しい人やその関係に関わっている人は、これからも間違った事をしていたら正したり、注意したり、時にはゲームや会話を楽しんだりしていってください。
自分もこうは言っても、人間関係に関してはとてつもなく苦手な面もあります。
もしかしたら間違った事を言ってしまったり、気づかずにうっかりミスをしてしまうこともあるかもしれません。
自分で気づけなかったり、自覚がなかった時はこれを見ているフレンドさんやSNSのフォロワーさんに甘んじて注意や指摘を受けようと思います。
これからも今の自分を慕ってくれている方達との関係を大事にしていこうと改めて思いました。
それではまた
いいなと思ったら応援しよう!
