
ワーホリから帰国3ヶ月目、就職活動の状況
11月の末にオーストラリアを離れ、早3ヶ月がたちました。継続して仕事への応募はしていて、面接も毎週している状況なのですがアップデートをしようと思います。
思ったより時間がかかっている理由
まず、帰った時期(仕事を探し始めた時期)が理想的ではなかったのが挙げられるかなと思います。12月の2週目に入ると一気に求人数が減り、1月の2~3週目までほぼ希望や経験にあう求人は現れませんでした。
そして、東京での前職の条件がかなり良かったため妥協しにくい、日本に再び戻り働くことに違和感があることが述べられます。
どこで働きたいのか
やはり、日本にいることに心が違和感を感じているため、できれば日本国外で見つけたいです。しかし、ビザのスポンサーを受けるのがどれほど厳しいか目の当たりにし、同時進行で日本での求人も含め世界中の求人を見ているところです。
希望としては、現地で採用してもらえるならオセアニア、リモートで働けるならバリか南ヨーロッパ、南米です。
次に引き寄せたい仕事
ずっとデジタルマーケティングに絞って探していましたが、リモートで働けるならこの際経験のある、コンサルティングや営業でもいいかなと思い始めました。
希望条件
・年収が700万円以上
・英語が社内公用語
・有給休暇が年間最低15日以上(希望は23日以上)
・フラットなカルチャー
・チームメイトがいること
・成長するために必要な評価、アドバイスをくれるマネージャーがいること
前職の有給休暇が30日以上あったので、似たような企業があるかなと思っていましたが、外資系も含めほとんどの企業が10日しか付与しておらずびっくりしています。インフルなったら終わりだし、海外旅行も行けないやん‥
またチームメイトやマネージャーがいなく、個人としてもプロフェッショナルとしても成長がしにくい経験をしたことがあったので、そこは私にとってかなり重要です。
周りから前職に戻れないの?と聞かれますが、そういういうことじゃないねん…。年収と有給休暇のところを妥協したらすぐ見つかりそうな気もしますが、条件に全て合う求人もたまにあるので、今は信じて探し続けます。
何よりも、海外で就職したい!そして2月中には見つかりますように!
いいなと思ったら応援しよう!
